
コメント

はじめてのママリ🔰
なりやすいと思います。
24週で死産した時、1回目2回目はいつもより遅れるもののちゃんと来てくれましたが、3回目は全く来ず薬で起こしました。
初期の流産も2回目していますが、3回とも、生理が送れたり乱れることがあると説明を受けました。
なので、死産となると出産なのでまた類は違うかもしれませんが、どんな時期でも流死産があれば子宮はダメージを負っているんだと思います。
大きくなった分戻らないとだめですしね。

はじめてのママリ🔰
安定期後の自然流産、頸管無力症ですか?もしそうなら次回は対策されたほうがいいかもしれません。余計なことですが気になってしまいました💦
生理は私も3ヶ月くらいは乱れました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いえ、私は感染症が原因の流産でした。
3ヶ月くらい乱れてのですね…
その後は以前通りの生理周期に戻りましたか?😔- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😞私は頸管無力症でもし子供が出てきそうになってしまった時の感染症対策でずっとミヤBMという酪酸菌の薬を飲んでいました。
膣内細菌を調べてましたが、最初は大腸菌とか他の菌もいましたがそのうちラクトバチルス100%になったのでもしかしたら対策になるかもです😃
生理は3ヶ月以降は少し遅れながらも普通にくるようになりましたよ。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…感染症対策のお薬も飲まれていたって事ですよね?
ミヤBMというお薬を飲む事で、ラクとバチルスが100%になったということでしょうか?
ちょっと調べてみたんですが、ラクとバチルスとは妊娠にもとてもいい影響があるようですね!
私は感染症で、19週頃陣痛がきて、もう赤ちゃんが出てこようとしてる、週数的にレスキューできない。と言われたので…また妊娠となるととても心配です。
実は私は肥満で、肥満ということも感染症のリスクを上げるという事でした。
次回の妊娠では、色んな方面から、リスクを減らしていきたいと思っているんです😔
生理、3ヶ月以降は普通に来るようになったとの事で良かったです!😌- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうです、ビオフェルミンみたいな乳酸菌の薬ですよ。ミヤBMと同じ酪酸菌の薬なら普通に薬局でも買えます😃
私はかなり早いうちから子宮口が開いてしまい、糸で縛りましたがそれも双子なのでいつ切れるか分からないと言われてたのです。糸が切れてもなるべくお腹に長くいてもらうために、感染を起こさないようずっと薬を飲んでた感じです。
先生が適当だったので真偽はアレですけど、お尻と膣は穴が近いから?腸内環境を整えると自然と膣内環境も整うと言ってました🤣
どういう理屈かは置いといても実際100%ラクトバチルスだけになりましたし、物凄くお腹の調子もよかったですよ✨- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
お辛いご経験のお話もしていただき、ありがとうございます。😔
酪酸菌の薬は薬局でも買えるのですね!
とてもいいことを聞きました。
実はお腹の調子がずっと悪く…
お腹の調子も良くなったとの事で、感染症対策にもなる。妊娠にもいい。それは私もぜひ試してみたいと思いました!
薬局で探してみます☺️- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
薬局だとビオスリーとかそんな名前の薬で売ってます😃
次の妊娠がうまくいきますように願ってます✨- 1月30日
はじめてのママリ🔰
お辛いご経験のお話を、教えていただきありがとうございます。
やっぱり乱れやすいのですね。
医師からは、とくに説明はなく、妊娠を望むなら、流産後生理が来ればタイミングをとって良いとだけ言われていました。
診断は自然流産でしたが、感覚としてはほとんどお産と同じだったので、その後の生理について疑問に思っていました。
また妊娠できるように、あまり生理が乱れたりするようであれば、受診もしてみようと思います。