
フルタイムで働くママが、在宅勤務の可否や通勤時間の変化について悩んでいます。異動先では在宅勤務が週2〜3回可能ですが、通勤時間が長くなります。現在の部署では在宅勤務ができず、休暇も取りにくい状況です。どちらの選択が良いか相談したいようです。
小学生のお子さんがいる、フルタイムワーママのみなさま、帰宅時間って何時頃ですか????
今いる部署だと在宅禁止なんですが、
第一子が小学3年生以下の場合は
週2〜3在宅できる部署に異動するか悩んでます。
ただ通勤距離は伸びます…💦
在宅適用が終わった時に、
在宅が0になるのか1〜2回になるのかは未定です。
万が一0になった時は、
上の子小4、下の子小1で週5で帰宅が18:30になります。
(勤務時間9:00〜17:15で、通勤が1時間ちょっと)
異動のメリットは
週2〜3在宅可能
フレックス併用で、在宅時に多めに働くことで出勤時は早めに帰れる
休みが自由に取れる
万が一子供の体調不良時も在宅可能なので休まなくていい
(子は、母が家に来て面倒サポートしてくれるため)
デメリットは
通勤時間が伸びるので、在宅不可になった時に通勤が往復2時間以上
7:30過ぎに家を出て、18:30に帰る
在宅不可になったら、メリットほぼなし
今の部署のままだと、
在宅は禁止というかできない
GW、お盆、年末年始休み無し
休みの融通も効かない
子の体調不良時は休むしかない、体調不良で休んだ場合は予定していた別の休みがあったら返上する
ですが、通勤は短いので帰宅は17:30には帰れます。
(勤務時間が8:30〜16:45で、通勤が40分ちょっと)
- ぺこ(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)

退会ユーザー
17時が定時で
会社から学童まで車で2分、学童から家までも車で2分くらいなので、遅くても17:30には家に着きます。
子どもは小2です。

はじめてのママリ🔰
小学生になる時に転職して、17時15分定時→学童に17時30分→帰宅17時45分くらいです🙂
18時30分くらいに夕食食べ終わってる感じで、19時からお風呂、20時就寝です💤
今時の小学生の宿題は少ないので学童で音読以外ほとんど済ませてきます。
20時寝は早すぎる!と周りの人によく言われますが、朝5時に起きたいという本人希望を叶えるためなので、普通は21~22時くらいなのかなと思います😅
コメント