
最近、便秘気味で発熱もあり、浣腸を考えていますが、妊娠中で感染症が心配です。どのくらい便秘だと浣腸を受けるべきでしょうか。便秘解消の方法も教えてください。
1日に3〜4回出ていたうんちが、数日前から1日に1回しかでていません。昨日今日はすごく力んでいたのにほんの2〜3センチのうんちが1回しか出ませんでした🥲。
今日発熱(38.7)をしたのですが、
機嫌はそこまで悪くない&食欲はある
ので、明日まで様子をみようと思うのですが、
便秘からの発熱もあると聞き、明日浣腸をしてもらいに行った方がいいか悩んでいます。😭
ただ、私も妊婦ということもあり、インフルなどの流行病をもらうのがこわくて…
どのくらい便秘だと浣腸をしに行かれますか?😭
また、これしたら便秘なおった!みたいなことがあれば教えてください。
- mii(妊娠34週目, 1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
お子さんは野菜が水分摂れていますか?
レンチンしたさつまいもを食べさせても駄目だったら、浣腸してもらうのがいいかなと思います!
うちは、12月に便秘と脱水が重なった為か嘔吐しました💦
浣腸してもらったら、入り口で詰まっていた硬いうんこがすぐ出てきましたよ!!
1度、小児科でお腹の調子を診てもらうのが良いかと思います🙆
mii
野菜も水分もしっかり摂っています🥲食事面では特に変わりなかったのですが急に便秘になりました💦
レンチンしたさつまいも!今日干し芋を少しあげてみましたが、焼き芋とかでもいいんですかね??
嘔吐になることもあるんですね🥲踏ん張ってるのに全然でないので、娘も入り口で詰まっているのかもしれません…
明日の朝まで様子見て、小児科行ってみようかとお思います😭
ママリ
柔らかくなっていたら大丈夫です🙆
大人でも、トイレ行けないとかで我慢して便秘でガス溜まるって相当辛いので、本当に早く良くなりますように🙏🏼
mii
今日の朝硬いうんちが少し出ましたが、やっぱり辛そうだったので小児科受診して、浣腸してもらいました😭!
アドバイスありがとうございました🥲🫧