
旦那が毎日遅く帰り、休日出勤も多くて困っています。赤ちゃんがいるのに、もう少し早く帰ってほしいです。他の社員は残業を避けている中、彼はお人よしで残業が多く、イライラしています。
旦那が残業で毎日22時以降の帰宅、休日出勤もあります😓朝も早ければ5時に出て行ったりもあります。自分では、仕事できるから仕事が集まってくるんよねー笑と言ってますが、断れない性格だからじゃないの?と思ってしまいます😇まだ3ヶ月の赤ちゃんいるのにもう少し早く帰ってほしい、、。上の子もいるのでマジで大変過ぎて、、。甘えなんですかね笑😓他の社員は1歳未満の子いたらノー残の人が多いらしいです。もうお人よしで色んな人の仕事もらって残業しまくってるみたいでイライラしてきます。。
- はじめてのママリ🔰

k★
1人目産まれた時そんな感じでした😳毎日2時間以上の通勤して、帰りは0時近く…
しかも断れないも同じ…というかうちは何が起きても基本的には何も気にしない性格なんですよね…
上の子はほぼワンオペで育てました。
2人目産まれ、さらに役職かなりのがってほとんどなくなりましたが、仕事面ではいつまでも独身気分?みたいな…何か緊急で残らなきゃ行けない時に率先して残って、2人未就学児で大変なのに仕事なんだから仕方ないだろ!みたいな…
いや、私もワンオペで精神面やばいんですが…みたいな😢
他の社員さんには申し訳ないけど、そんなん他の独身に任せとけや!ってめっちゃ思ってます。

オリ子
勤務時間同じくらいです!
平日は夫を全くアテにしてないので、18時頃までに帰ってきてご飯やお風呂を手伝ってくれるなら助かりますが、変に20時とかに帰ってきちゃうくらいなら残業して稼いできてほしいです…🤣

もここ
うちも同じような感じです。
特に新生児〜半年くらいまでは、早く帰ってきてよとよく喧嘩してました(と言っても一方的に怒ってばかりでしたが...)
妊娠中から釘刺してたのに改善しません。
元々同じ職場で働いてたので(私は途中で転職しましたが)忙しさもわかりますが、正直私はうまく立ち回れてたので、旦那の断れない性格と要領の悪さ故の残業だと思っていて、謝ってきますが何年経っても改善しないやる気の無さにイライラします。
旦那をアテにしない生活にする、気にしないのが1番とは思いますが、私は心が狭いので定期的にこの件でイラつきます...
お前が働けてるのは私の精神蝕んでるからだぞというか、そんだけ働きたいなら家政婦雇うとかこっちも不自由ない暮らしさせるくらいの甲斐性見せろよ!とか思っちゃいます😞笑
コメント