
1歳半の子どもがベビーカーに乗るのを嫌がり、スーパーではぐずって動き回ります。多動かどうか不安になっていますが、これが普通なのか知りたいです。
多動?
1歳半です。
ベビーカーに乗せる時ものけぞって乗らない、お菓子あげたら乗るので時間が迫ってる時はそうしちゃってます😭
でも少し乗ってスーパーとかに行くとぐずって私の方を見て靴をツンツンして下ろしてほしいと訴えます。
ベビーカーから下ろすといろんな商品棚のものを色々取ってカゴに入れてきたり、こっちはチラチラ見ますが急に走り出していろんなところに行こうとしたりします。
でも下ろした割にはすぐに抱っこして欲しくて足にしがみついたりするけど抱っこするとすぐに下ろしてほしいとまたぐずったり………こんなものなんでしょうか?
多動?とか思っちゃったり……
急に発達不安になったりします。
- こうママ🍀(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんなもんです😳✨
うちの子たちは2歳すぎて意思疎通できるようになったら少しずつ落ち着いてきて3歳くらいになるとだいぶ成長したなーってくらいになります☺️
1歳半だったらまわりの世界が新鮮で楽しいんだと思います💖

はじめてのママリ🔰
下の子がそのタイプです😂
上の子はそうではなかったですが、周りを見ているとそういう子も多いのでそういうものだと思っています!
-
こうママ🍀
兄弟でも違うんですね!
私の子もそういう子だと思ってみようと思います😂- 2月4日

め
一歳半のお子さんならあるあるです☺️
もし本当に不安なら支援センターや住んでる地域の発達支援の方などいると思いますので相談してみるのもありです☺️
診断を確実にされる、もしくはグレーと見分けがついてくるのは早くても3歳以降なので、まだまだ不安がらなくていいと思います✨
-
こうママ🍀
不安がらずに見守ってみようと思います!
保健師さんに相談してます!フォローしてくれていて必要あれば色々繋げてくれるようなので安心して見守ってみようと思います!- 2月4日
こうママ🍀
こんなもんなんですね😂✨たしかに徐々にですけど前よりかは意思疎通がはかれてきてるので今はちょこまか動かれてますけどきっとわかってくるんですね!