※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

トイレの手洗い部分の水が止まらず、部品の劣化が心配です。築5年の家でも劣化はありますか。給水栓を止める方法が分からず困っています。

トイレの手洗い部分の水が止まらずに何時間も流れ続けています。

ネットで調べるとタンク内部の部品の劣化による不具合の可能性ありと出ます。
築5年程度の家のトイレなのですが、そんな年数でも部品の劣化ってするんでしょうか…
タンク内のお手入れは恥ずかしながら今までほとんどしたことがありません。

不具合が無いかを調べるためにはまずは給水栓を止めて水を止めるところから…と書いてあってその時点でよく分からなくて重い腰が上がらないという感じです…

コメント

miu

トイレだと止水栓をマイナスドライバーで止める感じです。
床に止水栓あると思います。

タンク掃除は昨年末に築12年半で初めてしました!

経年劣化より何かがズレてる?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あの後旦那に見てもらって止水栓の位置すぐ分かりました😂😂
    止水栓??外にあるのかな?!めんどくさ!!とか思ってました💦

    まだ経年劣化には早いですよねー…
    掃除もまったくしてないし、いっそのことハウスメーカーに連絡して1回タンクの中しっかり見てもらおうか悩んでます💦

    • 1月26日