※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびちびママ
お出かけ

東京に行く時の乳児(生後10ヶ月)の子を連れて行けるおすすめスポットが…

東京に行く時の乳児(生後10ヶ月)の子を連れて行けるおすすめスポットがあれば教えて下さい。

今、あそぼーのーっというところを検討してますが、
土日ということもありすごく混雑するのでしょうか?

コメント

ひか

こんにちは!
私も旅行先で乳児が遊べるところを探して苦労したので参考までに・・
うちは8ヶ月で水族館に行きました!ですがほぼ反応なしでした(^▽^;)
10ヶ月ですとズリバイやハイハイの子が多いかとは思うのですが、子供が楽しめる・・となるとカナリ難しいかとは思います💦
水族館は涼しいし、天候関係しないので、個人的にはオススメです(^^)!あと子供が楽しめないとなると大人が楽しめる場所でもいいんじゃないかなとは思います 笑

私のオススメはしながわ水族館、葛西臨海公園と水族館なんかはどうでしょう?
エプソン品川よりしながわ水族館の方が空いてます。施設は古いですが、意外と楽しめますよヽ(´▽`)/ただベビーカー貸し出しないのと駅からバスという点が難点ですね💦
葛西臨海公園は天気が良ければ気持ちいいし、観覧車もあるし、水族館の入園料も安いし、いいと思います✨ただ千葉よりなんでちょっと遠いですが(>_<)

  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    コメントありがとうございます(^ ^)
    やっぱり乳児連れてくとなると、色々探しますよね。笑
    うちの子も同じ県に大きな水族館があるので7ヶ月で連れて行ってみましたが、あまり興味がなく…(꒦ິ⌑꒦ີ)
    水族館どうなのかな?っと思って迷ってました。大人が楽しめる場所いいですね♡笑

    葛西臨海公園、参考にさせて頂きます(^ ^)

    • 5月14日
きらきら☆

東京のどの辺りに来ますかー?
アソボーノは私は行ったことありませんが、週末混むと思います。
でもお子さんが小さいので遊べるエリアが限られるからそれほど影響無いんじゃないかなー?とは思います。
天候にも寄るかもしれないですけど😅
LaQuaもあるので観覧車に乗ったりも出来るかもしれないですねー!
上野動物園なんかもありますが、週末行くのはお勧めできないです💦
四谷の辺りにおもちゃ美術館っていうところがあって、そこもエリアは限られちゃいますが遊べると思います。
好みはあるかもですが😅
近くに小さいですがやなせたかしのグッズが売ってるお店もあるので、アンパンマン好きだったら楽しいと思います。

  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    コメントありがとうございます(^ ^)
    結婚式が表参道であって、ホテルは和室があった、浅草にしました(^ ^)

    2歳までのエリアがあって、確かに大人が930円いるのは高い。笑
    観覧車もいいですね♡
    ありがとうございます♡アソボーノ検討に入れてみます(^ ^)

    • 5月14日
ひなろっく

GWの土曜日に10ヶ月の子供とあそぼーの行ってきました!

混んでましたが、15分ほど並んだら入場できました(^_^)
はいはい位の子たち(2歳まで)専用のコーナーがあるんですが、
そこしか遊べないのに大人も料金がかかるので、
もう少しおままごととか歩き回れるようになってからの方が楽しめたかな?とは思いました(^_^;)

  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    コメントありがとうございます(^ ^)
    あっ、15分で入場出来るなら普通の土日ならまだマシですかね♡笑
    大人に料金高いですよね( ゚艸゚;)月曜まで東京なので、月齢の朝から行って帰ってこようかっていう案が出ました。笑
    イクメンマンデーで、月曜は男の人はタダらしいです。ずるい!笑
    確かにうちの子もまだハイハイとつたい歩きなので、もう少し、ヨチヨチ歩きになってからでもいいですかね♡

    • 5月14日
ひなろっく

大人2人、子供1人の3人で1時間行って3000円弱だったんですが、
おもちゃはたくさんあるもののさほど特別な物があるわけでもなく、
なのでこの月齢だと内容に対して割高な気がしました(^_^;)笑

もう少し大きい子たちは楽しめそうなのが多いように見えましたけどね♪

でも一人割引きが効くのなら良いかもしれませんね\(^-^)/
知っておけば月曜日に行ったのに~(笑)

  • ひなろっく

    ひなろっく

    新しくコメントしてしまいました(^_^;)

    • 5月14日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    コメントありがとうございます(^ ^)
    そーなんですよ!私もそこがネックで…しかも、子供は居ればいるほどお金がかかる。笑
    えらいこっちゃです( ゚艸゚;)

    • 5月14日