

ブッチ
出産おめでとうございます👶✨
私は一人の出産ですが、メデラを譲ってもらって使っていました👐
ちなみに産後二週間で完ミなのでほとんど使いませんでした🤣

ろーね
双子ではないですが、NICUに子どもが入院していたので、搾乳機を3ヶ月近くは毎日8回以上使っていました!
私の産院ではメデラのダブルが置いてあって使っていたのですが、めちゃくちゃ高くて断念しました💦そこではピジョンの手動や電動もあったのですが、ピジョンの電動はオススメです👍
2つ繋げるところがあって、元々は1つのみで売っているので、どうしても欲しくなったら後で2つにできます!
結局私はずっと1つでした🙌
ご参考になれば…!

はじめてのママリ🔰
うちも双子です😊
搾乳機はUFsmileの電動搾乳機使ってました✨
Pigeonなどの電動のものより安いのにしっかり絞れます😊
期間は4ヶ月くらいでした💦
32週の早産で直母が出来ないほど体が小さかったので、当たり前ですが私も母乳量も増えず・・
結局搾乳機で絞ってその後手で絞っても1人分にも満たないくらいしか出なくて完ミにしました😂
ただ、搾乳機は絶対電動の方がいいです😂
あれを手動でやるとなると相当な時間と労力がかかるので結局電動を買い直すことになると思います😂
もし旦那さんなど育児を手伝ってくれる人がいるならばまだ良いと思いますが、もしワンオペならば手で搾乳してそれをあげながら交互に泣き喚く双子の世話をすると本当に地獄をみます、、(私がそうでした😂)

ままり🔰
ピジョンの電動つかってました!
母乳実感の哺乳瓶がそのまま接続できるので便利でしたよ✨
確か3ヶ月くらいは頻繁に使ってました🤔
もしお安く済ませたいなら、
メルカリで買って、電気で動く部分だけはメルカリの物を使い、そのほかの部品はネットで新品の替えパーツを買っちゃうのがいいと思います💪

かりん
ピジョンの電動を使ってました!
母乳実感の哺乳瓶を購入していたので、必要になったらそれにしようとあらかじめ思ってました😊
使用期間はGCUにとどけていた退院からの約10日間と、1人が乳頭混乱起こした時に搾乳して飲ませたとき、断乳する時にたまに使うくらいでした。
GCUの入院がなければ私は多分買ってなかったです…笑
産後三日目は私も滲むくらいで助産師さんに手絞りで5mlとかでしたが、1時間半ごとに搾乳機10分ずつ、授乳20分ずつを夜中も繰り返して、退院する時には両方で80取れてました。
これからだと思いますよ☺️
コメント