※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽりん
ココロ・悩み

子供が成長した後、未婚の友人たちと再び楽しく過ごせるか不安です。生活スタイルの違いを乗り越えられるでしょうか。

子供がある程度大きくなったらまた未婚独身の子達と
気が合うようになるんでしょうか?

正直話しててもなんだかしっくり来ない感じです。
その子たち曰く子供が大きくなったらまた沢山遊べるようになると言っているんですが、
子どもが大きくなって自分の時間できた時に
全く違う生活してる子達と遊んで楽しいって思えるんでしょうか、、

一旦生活の違いで話し合わなくて離れたけどまた集まって子なしの子達と楽しく過ごせてるよって方いたら教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし未婚独身の友達いますし、既婚でも子供がいない友達もいますけど、全然話あうしよく旅行とかご飯とか行きますよー!
合うと昔の感覚に戻れるし、生活スタイルは合わなくなるけど、子供ができたから気が合わなくなるってことはないです☺️

  • みぽりん

    みぽりん

    それ素敵です、、ほんとは私もそうなりたいんですが、どうしても子育てのこととか家庭のこととか悩みとか常に思ってることが全然違うと話しても無駄かなとか思って話すことすらする気にならなくて、、逆友達達は恋人もいらないみたいなタイプなので正直なにを話そうか、、ってなってしまって🥲

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しても無駄かなとかこっちから敬遠しちゃうとそうなると思います☺️
    子供の話は子供がいる人に、とか話す人を変えてみたらまた違った視点で見れるかもしれないですね。
    お互い独身時代の楽しかった思い出とか、どこのご飯が美味しいとか、そんな話から始めてみては?
    無駄、と思われるとちょっと悲しいかな。
    生活環境が変わっただけで、その人が変わった訳じゃないのでね☺️

    • 1月26日
しろくろ

私は全然ですね💦
上の子8歳になりましたが未婚独身の子とはもう話も合わないし合わなくなりました😫

  • みぽりん

    みぽりん

    やっぱり合わなくなるものですよね、、その子達はある程度大きくなったらまた落ち着いて遊べるからと言ってくるですが、、どうしても話聞いててもまだ幼いなあと思ってしまって🥲

    • 1月26日
ねここ

ないと思いますね〜いる場所が時間経っても違いますもん

  • みぽりん

    みぽりん

    そうですよね( ; ; )
    仲良くしたい気持ちはあるんですが一緒にいてもモヤモヤしてしまって、、なんでモヤモヤするのかもわかんないですが楽しくないと思ってしまいます、、

    • 1月26日
ままり

未婚の親友がふたりいます。
今でも3人で定期的に集まって仲良いです〇

家庭の話は家庭のある子にするので、それ以外の話するようにしてます!

ママリ

向こうがどう思ってるかはわかりませんが、私は仕事もしてなくて趣味もなくなったので話すネタが夫か育児の愚痴しかなくて💦
未婚/子なしの子にはなんの話をしたらいいかわからず、なんだか申し訳ないなーと思ってしまい、会いたいけど気が重くなってしまいました…