※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の購入について悩んでいます。地域の土地は2,000万円からで、建売は4,000万円以上です。ローコストは光熱費や修繕費が不安です。主人の転勤を考慮し、通いやすい範囲で探しています。年収は主人600万、私300万で、4,500万円から5,000万円のローンが良いか迷っています。

家の購入について。土地が2,000万〜という地域で探しています。建売でも4,000万円〜します。選ばなければ3,000万円台もありますが、やはりローコストだと月々の光熱費が高かったり後々の修繕費がかかってきたり不安です。エリアを広げることも考えましたが、主人が転勤族なのでできるだけ家から通える範囲(今見ている地域なら新幹線駅へのアクセスが良いのでほとんどの確率で通えます)でないと生活費も2重でかかるし結局負担が大きくなる…1人になる主人のメンタルも心配です。
年収は主人600万、私300万円です。ローン自体は組めるので4,500〜5,000万円で組む方がきっとコスパいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

5000万でローン組みました😊
高機密の、住宅です😊

かな

共働きで同じくらいの年収です。
現在おいくらの賃貸費を払われているのかわからないですが、4500〜5000万のローンを組んだとして、日々の支払いが結構な額増えないですか?💦
(今後収入が増える見込みがあるなら心配はないのかなと思います)
駅近はやはり4500〜の地域で、我が家は基本車移動で収入増の見込みがないのでエリアを広げて3690万の建売を購入、諸費用の支払いと頭金入れて貯金は減りましたがローンは3250万で組みました。
家を購入すると固定資産税や保険料もありますし、ローコストでなくとも将来的には修繕費などもかかりますし、無理のない予算でローンを組んだ方が安心かなと私は思います💦
とはいえ今どんどん値上がりしていて家の購入時期はなかなか難しいですよね🫨