※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が息子に愛情を表現しないのは男の子だからでしょうか。育児がぎこちないのも影響しているのでしょうか。

夫が息子に対して「可愛い!」とか全然言わないのですが、男の子だからですかね?
育児そのものがぎこちないです…
女の子が産まれてたらデレデレ溺愛だったのでしょうか…?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

男性に限らず、あまりそう言うのを口にしない人っていると思います!
性格だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに夫は口数少ないタイプなのでそういう性格なんだなって思うことにします☺️

    • 1月26日
ママリ。

うちの旦那も言わないし
ぎゅーっとかもしないです。
恥ずかしいんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!恥ずかしいけどちゃんと子供のこと好いてるならいいのですが、愛情あるのか?って疑問に思っちゃってて😓

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

性格です!

うちは逆で、
私は可愛いね〜って感じの直接的な言葉はあまり言わないのですが、
夫は可愛いね〜大好きだよ〜ってずっと言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!言う、言わないは親・子供の性別とは関係ないですね😌

    • 1月26日
ママリん

言葉じゃなくて態度で示す人なんだと思います💡
我が家も、私は可愛い可愛い💕言ってましたが夫はそういう言葉掛けは一切なく。😂
でも大切そうに抱っこしたりなでなでしたりしていて、彼らしいなと思ったのを覚えてます。
子供の性別は関係無さそうですよ。
ちなみに、第二子となると少し慣れたのか?、結構声掛けの頻度は増えたように思います。ただ、やっぱり直接的な可愛い!とかは言わないですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言葉はなくても態度に現れてるの素敵ですね✨
    可愛いって言うのはハードル高い(?)んですかね!私が最近無理やり夫に言わせる感じだったんですが、強要するのはやめようと思いました😂

    • 1月26日
  • ママリん

    ママリん

    夫は男三兄弟で、可愛い〜💕とか言わない文化で育ってるんだと思います😂
    あと、夫の実家帰ってもめちゃ無口です。
    うちの実家の人間からは、武士と呼ばれてます😂笑
    武士に可愛い💕と言わせるのは至難の業なので、私は武士の優しい態度を見て和むだけで満足してます☺️笑

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    武士笑っちゃいました🤭優しい態度で接することができるのすごいことですよね✨それを見て和んでいるママリんさんも素敵です💓

    • 1月26日
りん

男の子だからやらないというより口に出して「かわいい〜!」って言ったりわかりやすく可愛がるの恥ずかしい人もいますよ!
会話できない相手とのコミュニケーション取るの私も母でありながらちょっと苦手なタイプでした🫠
可愛い〜って我が子にデレデレできるようになるまでかなり時間かかりましたね💦1人目産後入院中に周りの経産婦さんたちが我が子にどしたのー?とか可愛いねー❤️ってニコニコ話しかけてるの見て、ああやるのが普通なの!?ってビックリしつつ真似ようとしたけどなんだか恥ずかしいようななんとも言えない気持ちになってなかなか上手くできませんでした😂💦

旦那さん、お世話したり一緒に過ごすのが嫌なわけではないならだんだんと慣れてくるか、子どもが成長してあちらからパパー!遊ぼ!ってガンガンくるようになったら接するのに慣れていって自然とぎこちなさは無くなっていくのではないでしょうか☺️?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言われてみれば私も最初は可愛いって言わなきゃ💦みたいな気持ちのときがありました。
    産んだ女性でも全員が心の底から可愛い!ってなる訳じゃないし、そういう言葉を言わない人もいますもんね!
    夫が育児に慣れていく姿が来るといいです😊

    • 1月26日
ARi

性格なのでしょうね。
うちの旦那は毎日『大好きだよ〜可愛いねぇ〜!』と5歳の息子が産まれた時から今もずっとぎゅーチュッチュしまくっていて愛の言葉もスキンシップも過多です。
私や娘に対してもベタベタにスキンシップしてきます。
あと数年したら子どもたちから鬱陶しがられるんだろうなぁ‥と生暖かい目で見てます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ぎゅーチューする旦那さんもいらっしゃるのですね😳👏元々愛情表現豊かなんですね!
    お子様から鬱陶しがられたらARiさんに一点集中できそうですね😚

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

旦那さんにもよると思います。
我が家は上が男の子で素っ気なく…女の子が産まれたら変わるかと思いましたが変わらず素っ気ないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私の中で第二子女の子だったら男性が豹変するイメージがあったのですが、そんなことないのですね!!
    素っ気ない態度見てるこっちがちょっと嫌な気持ちになりませんか?🥲
    息子がこんなにくっついてるのに反応してあげないなんて息子可哀想に…みたいに思っちゃいます💦

    • 1月26日
ママリ

まだ慣れてないからじゃないですか??お子さんが大きくなってくると変わるかもですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    変わってくれるといいです!ただ夫がかなり内気な性格なので、成長した息子と気が合うか心配です😅

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    その時は、父親なんだから息子に合わせてって頼むしかないですね😅

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

元の性格によると思います!

旦那は元から愛情表現は言葉だったり
行動で伝えてくれるタイプなので
上の子が男の子で下の子が女の子ですが
2人とも生まれた時から今でも
うちの子可愛すぎる🤦とかギューとか
ずっとデレデレです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    素敵な旦那様ですね✨そのほうが家庭が明るくなると思うので羨ましいです!

    • 1月28日