※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家事・料理

先延ばし癖を克服した経験がある方はいらっしゃいますか。家事や書類作成が面倒で、追い込まれないと動けない自分を改善したいです。子供を寝かしつけた後にリセットしたいのですが、布団に入るとスマホを見て寝落ちしてしまいます。何かアドバイスがあれば教えてください。

先延ばし癖を克服した方いますか?
私自身が家事や書類書き等とにかくめんどくさがりで、追い込まれたら一気にスイッチ入ってやるタイプです。
一度スイッチが入ればとことん出来るのですが、なんせそれまでの道のりが長く😮‍💨
一気にやるから疲れるし大変なのもわかってるので、マメにやっておきたいのですが中々。。
子供の寝かしつけ終わったら、リセットしたいのですが
私も一度布団に入るとダラダラスマホ見たりして寝落ちパターン😅
コツとかメリットとか何でもいいのでアドバイスください🙏

コメント

しずく

まーーーったく一緒です!笑
毎晩キッチンリセットとかしてる人本当凄いです!
家族とかからよく言われるのは、毎食食べたらすぐ洗えば量も少ないし、すぐ終わるし、たまらないと。

でも2日間ぐらい丸々キッチンそのままの時ありますー🤣

常にはやりたくないんですよね!
今はダラダラして、やる時にやりたいんですよね!笑

  • ママ

    ママ

    ナカーマ🤝笑
    食べたらすぐ洗う。うちもよく言われます。
    「水に漬けておかないと取れないから!」と最もらしい言い訳して朝起きてから、昨晩洗わなかったのを後悔しながら茶碗洗いから朝が始まります😅
    二日は強いです‼️笑

    • 1月26日
くまこ

私は子供と一緒に寝ますよ😂
何にもしてなくても子供寝る時間になったら諦めて布団入ってゴロゴロします。

やることは週末にまとめてやるタイプです。
めんどくさがりが治ることはないと思うのでこれやったらおやつ食べようと心に決めてやります😂
お菓子とか好きなのでそれくらいしか原動力がありません🍪

あとは、心の中で10数えます。数えたらやる!と決めて数えると10までにスイッチ入れられることが多いです。

  • ママ

    ママ

    自分にご褒美作戦いいですね💓
    私は食べたらやろう。派で
    結局お腹満たされたら更にダラけたくなって更に先延ばしのどうしようもないタイプです😂
    早速10数えて、トイレに来ました。笑

    • 1月26日
  • くまこ

    くまこ


    トイレめんどくさいのめっちゃ分かります!
    旦那に言ってもは?🤷‍♂️って感じなのでトイレめんどくさい仲間がいて嬉しいです😂

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

私も割と先延ばしする方ですが、風呂掃除(浴槽はもちろんシャンプーの底とか排水口も)とキッチンリセットはもう習慣にしました。
どちらも溜めてやろうとするとぬめりや汚れが不快すぎるので、毎日5分もかからないぐらいで快適を保てるならそちらの方がいいと思ってやってます。
最初の1ヶ月がんばって毎日やれば、だんだんやらないと気持ち悪くなってきますよ😊

  • ママ

    ママ

    水場だけは常に綺麗にしておくの素敵です😀
    風水的にも水場は綺麗を保った方が良いとかいいますよね!
    一ヶ月😭
    そうですよね、週間にしてしまえばこっちのもんだと思うのですが三日坊主過ぎて😨
    頑張ります‼️

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風水的にそうなんですね✨
    良い事教えてくださりありがとうございます😊
    あとは年齢(アラフォー)もあるかもしれません…笑
    年取るとすぐ疲れるからなるべくバタバタしたくなくて、余裕ある時に前もって終わらせようって思うようになりました😂

    • 1月26日
てんてんどんどん

お気持ちよーく分かりますし、私も私も‼︎って頷いてしまいました🤣

去年から家事だけは寝かしつけ前にもってきてそれだけは何とか身につけました💦
私は洗濯は夜に回したいので、水回りは各場所のタオルを各場所の水滴を拭き取って洗濯ポイ!ってしないと回せないとマイルールを作ってからはドタバタする日もありますが、掃除は楽になりましたよ!

ただ書類系だけは…期日ギリギリになりがちで、今は卒園文集と学童申請、就学前の書類が溜まっております😭

  • ママ

    ママ

    寝かしつけ前に家事を終わらせる事ができるの尊敬します🥹
    男の子3人なのですね!
    うちも年長と年少の男の子が居るのですが、起きてる間におもちゃ片付けると怒るわコップ何個も新しいの出してくるわで子供達起きてる間は全く片付け意欲nothingです😂

    書類、めちゃくちゃ同じです😂
    卒園文集に載せる親からのメッセージの期限が迫っております。笑
    まだ真っ白ですw

    • 1月27日