※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が育休を取ることになり、長期間の同居に不安を感じています。土日でもイライラするので、育休中の生活が心配です。

旦那さんが育休取ったけど
早々に限界迎えた方いますか😂?

来週出産で2月丸々育休取ると言い始めたのですが
土日一緒にいるだけでイライラするので
1ヶ月もいるのか、とすでに憂鬱です。
いて助かるのは上の子の保育園送迎だけです。
(車で15分かかるので)
お昼ご飯は増えるしほんと憂鬱...

コメント

あーぷん

私も3ヶ月育休とってくれましたが、
上の子の保育園の送迎、お風呂掃除、食器洗い、洗濯をやってもらってましたよ!
たくさん手伝ってもらいましょう🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やらせて旦那を育てるしかないですよね...!

    • 1月25日
ママリ

1人目3ヶ月とってもらいましたが即限界きました😅💦
何度も話し合ってやっとうまく回るようになってきた頃に育休明けでした😅
2人目は上の子の世話と保育園の送迎もあったので1ヵ月半とってもらいましたが、なんとか我慢しました😂

初めてのママリ

家事しない旦那さんなら育休じゃなくて時短で十分ですね💦
うちは1人目の時に家事分担おかしかったので2人目育休取得の条件に家事全部、しないなら取って欲しくない、喧嘩が増えるだけって言いました。
家事しない宣言されたならママリさんも家事は最低限宣言したらいいと思います。お昼ご飯は各々で!!