※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

第2子出産の際、上の子の寂しさを和らげる工夫について教えてください。入院中に娘が寂しがることが心配です。

第2子出産の時どうやって寂しさに耐えましたか?🥲
上の子がなるべく寂しくないように何か工夫されたことありますか?

もうすぐ出産予定です。
4.5日入院予定なのですが、娘が「ママが居ないと寂しい、ママ大好き😢」とシクシク泣くことがあります😢
その姿が凄く愛おしいと同時に私も寂しくてたまりません😢笑

コメント

はじめてのママリ🔰

おもちゃや好きなお菓子をラッピングして手紙を入れて、ママが入院したタイミングでパパに渡してもらいました👌🏻笑
あと、生まれる1ヶ月くらい前からずっとママは赤ちゃんを産んでくるから何日間か会えなくなるよー!って伝えてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます😭♡
    凄く素敵ですしお子さんも嬉しいですね🥹♡✨
    前もってしっかり伝えておくって大事ですね!✨

    • 1月26日
deleted user

かわいいお子さんですね!寂しいですよね。
我が子は二歳なので私が一方的に寂しがっていただけですが…とにかく再開したときのことを考えて過ごしました。
会ったらどんな反応するかな?
感動の再開はどんかんじかな?とずーっと考えていてそれをモチベにしていました😭
再開の様子を絶対撮影しようと思っていたのに、再開が嬉しすぎて録るの忘れていました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます😭♡
    愛おしい反面寂しいです😢
    確かに年齢によっても変わりますね🥺
    私も撮りたいけど嬉しさのあまり忘れそうです😂

    • 1月26日
ちゅん

なんと羨ましいことでしょう。

我が家の4歳の娘は
私の入院を心待ちにしております笑
「お菓子パーティーやり放題、怒る人がいない」毎日楽しみにしています😂笑

ねぇいつ入院するの?
まだしないの?

と聞かれる始末です😂

お見舞い来てくれる?と聞いたら
「急がしいからわかんないよ」と言われました笑

育て方間違えたかな…笑

普段出来ないお父さんとの特別な楽しみを作ってあげてください☺️
娘が生まれてから一度も会わない日がなかったのに…お見舞いに来てくれなければその記録も途切れてしまうんだなと思うと
やっぱり寂しいですね。

でも会いにこないのは楽しく過ごしている証かなと思い
こちらはこちらで新生児をゆっくり見れる時間と思い割り切ろうと思います!

出産頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます😭♡
    凄く逞しいお子さんですね✨
    エピソードが可愛くて笑ってしまいました😂
    ほんとにそうですよね😢
    かかりつけは子どもの面会出来ないので離れ離れ確定だし寂しすぎます😢
    前向きなお言葉ありがとうございます😭

    • 1月26日
✿shままsh✿

うちも2歳半差ですが、察知能力も高く笑
寂しがっていましたが、きちんと伝えてありました!
そして、パパも仕事だからと実家にほぼお願いしていましたが、パパにも夜は必ず会いに行ってもらってました!
そして、保育園から帰ってきたらうちの母や妹がテレビ電話を繋いでくれました😊💓

娘が入院した時も数日泣いたようでしが、テレビ電話で凌ぎました、、、
あとは外食や、ゲームセンターにも連れてってくれたようで気分転換させてくれていました🙂‍↕️ありがたかったです、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます😭♡
    やはり寂しいのは仕方ないし、きちんと伝えた上でのサポート大事ですね😢✨
    テレビ電話良いですね!✨
    色々と教えて頂きありがとうございます😭

    • 1月26日