
アパート住まいの女性が新築戸建を建築中で、家の完成と出産が4月末に重なり不安を抱えています。工務店の遅れにより、引越しや家賃の負担が増えることを心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。
現在アパート住み、新築戸建建築中です。
家の完成と出産予定がどちらも4月末と時期が被っています。
元々の完成予定が3月末だったのですが、工務店側からの提案で、もし工事が遅れたらまずいのと引越しや退去のための掃除のことなどを考えて1ヶ月多めに元金据え置きを4月分までに設定しました。なので5月から本格的にローンを支払う必要があります。
ですがまず工務店の都合で着工が1ヶ月半遅れ、その後もなかなか工事が進んでおらず、とても不安に思ったので完成予定を再度聞くと"4月いっぱいまでかかる"と言われました。
出産はこちらの事情で工務店には関係ないかもしれないけど、4月に生まれることも話しているのにあまりにもゆったりペースなことに不信感を抱いています。
元々の予定の3月に引渡しされたら臨月ではあるけど4月に引越しできて5月分のアパートの家賃を払う必要がないのに無駄に家賃が発生すること、新生児を抱えてボロボロな身体で引越しをしなきゃいけないことを思うと毎日不安で仕方ありません。
マイホームも出産も昔からの憧れがやっと叶うことなのですごく楽しみだったのにただただ不安です😢
どうしたらいいのでしょうか。
- ママリ(妊娠36週目)

なぎ
それはなかなかしんどいですね…🥲
工務店都合での着工遅れなら、せめて5月のアパート家賃を工務店に負担してもらえないか交渉してもいいと思います!
コメント