※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘について、友達の赤ちゃんは日中ご機嫌でいるのに対し、我が子はご機嫌タイムが短いことに悩んでいます。授乳間隔は3〜4時間で、ミルク後1.5〜2.5時間で泣きます。ご機嫌タイムが短い赤ちゃんはいますか。5〜6ヶ月になるとご機嫌タイムは長くなるのでしょうか。

生後4ヶ月で、あと2週間で5ヶ月です。

友達の赤ちゃん(同じ月齢)が日中、3〜4時間はご機嫌でいることを聞いてびっくりしました。
ママリで調べてもご機嫌タイムが長い赤ちゃん多くて、
もしかして娘は育てづらい子?と感じてしまいました💦

授乳間隔は3〜長くて4時間、
ミルク飲んでから1時間半〜2時間半くらいで泣きます。

ご機嫌タイム短い方いますか?🥲🥲🥲
5.6ヶ月になればご機嫌タイム長くなるのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

今でも3.4時間ずっとご機嫌でいるなんてことないです!笑
でも少しずつ1人で遊べる時間は増えましたし、泣いても抱っこしたら大丈夫なので別に苦ではないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月でも...😨😨😨!!!
    期待してはいけませんね...笑

    • 1月25日
ママリ

来週5ヶ月ですが、ご機嫌な日もあればグズグズで細切れ睡眠で頻回授乳の日もあります😂💦

上の子は完ミで、この時期すでに午前と午後1回ずつのお昼寝で起きてる時は機嫌に遊んでたので、その子によって全然違うんだな〜と思います🤔

れいな🔰

うちも1時間半から2時間で機嫌悪くなります笑笑

3時間機嫌がいい日なんて生まれてから一回もありません!!!!

はじめてのママリ🔰

活動時間が1,5時間ぐらいなので1時間したらグズグズしますよ😂
3-4時間機嫌良い子のほうが稀だと思います!

はじめてのママリ🔰

飲んで1時間後には眠くなるのでぐずります!
3-4時間も連続で起きておくことが稀です🥱