
34歳の共働き夫婦で、未就学児が2人います。夫の年収は520万程度で、物価上昇に不安を感じています。中小企業から大手企業への転職は可能でしょうか。
34歳共働き夫婦
未就学児2人
地方在住
夫の年収がなかなか上がりません。
520万程度、20代後半からあまり上がっておらず…
(私も同じくらいです。)
物価がどんどん上がっていくので、将来が不安です。
物価高に打撃を受ける業界です。
そもそも中小企業から大手企業に転職っていけるものなのでしょうか?
手に職はなく、営業マンです。
やっぱり単身赴任して大阪や東京に行った方が職も沢山ありますよね😂
なんだかもどかしいというか…
結婚した当初は若かったので、周りと比べるともらっている方という印象でした。。
- はじめてのママ🔰
コメント

にゃこれん
夫が氷河期世代(最後の方)です。
東京で例えると、いわゆるmarchぐらいの大学で、派遣会社の営業でした。
20代で年収は400万円程度。
30歳で一念発起して製薬会社のMRに転職。(全国転勤あり)
今は40代前半、800万円以上あります。(大阪在住)
もちろん新卒から働いている人や役職の高い人よりは少ないですが。
研修で半年ぐらい東京に住んだり、資格試験もありますし、社内試験は毎年あります。
地方で520万円ずつなら貰っている方かなぁとは思います。
私も転勤帯同の際、地方で看護師していましたが、大阪で時給2000円ぐらいで、地方だと1400円でも良い方、1200円とかも普通でした…。(TSUTAYAで950円)
夫の会社も、やはり地方は保守的なお客様が多いから、なかなか新しい製品を使いたがらず、売れ行きは都会より低いから、インセンティブは都会より少なくなると言ってましたね。

ぺーこ🐻💜💚
全く同じです😕
結婚したのが早くて、子供2人の間に育休手当も切れて、貯金を切り崩して生活してましたが、現在わたしはパートで働いてますが全然たまりません😫
-
はじめてのママ🔰
お返事遅れました!!
お返事ありがとうございます。
なかなか大変ですよね。。
お子さんの年齢がうちより高いので参考までに聞きたいのですが、大きくなると働きやすさって変わりますか…?
またどんなことにお金がかかりますか?- 2月3日

退会ユーザー
地方住み、34歳です!
夫も私も正社員ですが450万くらいです😱
お2人とも500万超えてるなんてすごいと思います🥹✨
地方だといい方ですよね!
地方住みのまま、大手への転職は募集もしてない気がします….
全国転勤になったらいろんな出費が追加されそうですし
ワンオペしんどくて奥さんの働き方セーブしたりしたらあまり意味ない気がします🥲
1000万こえてても、余裕ないんですね😭
うちは今子ども1人で、2人目悩んでますが
無理な気がしてきます🥲🥲
-
はじめてのママ🔰
お返事遅れました!
お返事ありがとうございます!
余裕です〜!なんて全然言えないですね。。
旅行や外食も値段見るとたかっ!ってなりますし、、。
2人目に関してですが、
1人目で育児用品をほぼ買い揃えていたので追加で何か費用が発生するとなると、おむつやミルクなどになります。
あと服を少し買い足すとか…
今はこんな感じだからそこまでお金かからないんですけど、
旅行や食費、習い事…ってなってくるとやはり1人より2人の方がお金がかかりますよね。。。- 2月3日
はじめてのママ🔰
とっても参考になります。
旦那様、すごいですね!!!
そうですね…
もらっている方だとは思うのですが、贅沢はできません。というのが状況ですね…
(もっといい生活をしたい…🥹)
MRの求人も見るのですが、MR認定資格?というのが必要なようなので転職は難しいのかなと思っておりました。
にゃこれん
今は大阪在住(実家はどちらも大阪)で、私はパート勤務です。
同じく贅沢できません笑
というのも、物件(土地、マンションも)が高い、誘惑が多い(遊びに行くところ、買い物に行くところ)、私立中学や私立高校に行く人も多い(公立との教育の差が大きい、特に偏差値が高ければ高いほど)などなど。
もし旦那さんが単身赴任となっても、二重生活ですから、きっと年収が増えても今よりお金がかかりますよ。
夫の会社は単身赴任となれば、単身赴任手当(住居)、こちらの家賃補助、月2回まで帰省費用は出してくれますが(家賃しか出してくれない会社もある?)
食事代や日用品、光熱費など二重にかかりますし、夫の外食も増えると思うので単身赴任してほしくないです💦(でもいつかそうなる可能性大)
そして条件としては、今いる場所で家を構えて、そこから転勤辞令が出た場合に限りです。
つまり、転勤が出た時点で、持ち家がその場所になければ家族帯同必須です。
いろんな条件が会社ごとにあるようです。
だから、年収が倍ぐらいにならないと収入増えた感覚はないかも…
はじめてのママ🔰
めちゃめちゃ分かります(笑)
本当はもっと旅行なども行きたいのですが、今後の学費を考えると、大丈夫かなと不安になります。
そうですよね。
二重生活になるとやはりお金かかりますよね。
それに私1人で働きながら生活を回せる自信がありません😂
にゃこれん
私の勝手な地方のイメージですが、
大学から県外に出るお子さんが多いので仕送りが大変そう、
旅行は交通の便を考えるとフットワークが軽くはなさそう(大阪は狭いし、神戸京都奈良や滋賀和歌山も日帰りでいける。新幹線も飛行機も近いので、旅行には行きやすい)→だから贅沢しているように見える?
地方から実家に帰省するたびに「大阪で遊べて良いな」と言われましたが、実家なので特に遊んでいるわけでもなく。
道頓堀やユニバに行ってるわけではなかった、けどそんなイメージなのかな?と…
反面、もし地方でも親御さんが近くにいれば
野菜や米などもらえる(食費が安そう)、土地をもらえる可能性もあるなど、県外に出なかったメリットを享受しているイメージもあります笑(違ったらごめんなさい🙇♀️)
贅沢のできる年収は2000万円以上ですかねー💦
医師や自営業でないと、なかなかいません💦
はじめてのママ🔰
お返事遅れました!
両親は2人とも近くに住んでないんですよね😂😂
近くにいて野菜とかもらえる家庭とっても羨ましいです…。