※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱっつん
家族・旦那

シンママの再婚に関して、婚姻届と養子縁組の手続きについて質問があります。書類は1日で出せるのか、養子縁組はその場で書いて提出できるのか、シングル時の手当て停止は婚姻届提出日に行っても良いのか教えてください。

シンママの再婚についていくつか質問させてください。

・婚姻届と、養子縁組の書類は1日で出せるものなのか。

・養子縁組の書類はその場で書けばすぐ提出
できるものなのか。

・シングルの時の手当ての停止は婚姻届提出日に
一緒に行って大丈夫なのか。

わかる範囲だけでも大丈夫なので教えていただきたいです🥺
その他にこれも!ってことがあったら教えていただけると嬉しいです♡

コメント

ミナママ

最近子連れ再婚しました!
婚姻届と養子縁組は、事前に書いておけば一緒に出せます。養子縁組の届けも証人2人書いてもらわないとダメなので。
手当の停止は、婚姻届と養子縁組の届けを出してから、行かなければならない課が書かれた紙を渡されるので順番にまわります。

  • ぱっつん

    ぱっつん

    回答ありがとうございます♡

    おおー!おめでとうございます🎊

    やっぱり証人書くとなると事前にもらっておかないと入籍したい日に出せなくなりますよね🤔

    そんな親切に教えてくれるんですね!市役所行けばどうにかなりますね!!

    • 1月25日
  • ミナママ

    ミナママ

    ありがとうございます😊
    小学生がいらっしゃるなら、学務課にも行って名前変更の用紙も提出します!名前変わるならですが。うちは、旦那さんの名前になったので、小学校にも連絡入れました✨市役所行けば全部教えてもらえますよ😊

    • 1月25日
  • ぱっつん

    ぱっつん

    お子さんたちも喜んでましたか?😆

    そんなものがあるんですね🤔
    知らなかったです!
    そうですね、学校にも連絡しないとです!

    ありがとうございます❣️

    • 1月25日
  • ミナママ

    ミナママ

    お腹に赤ちゃんがいるのでそっちの方が喜んでいます😆
    市役所で全て案内してくれるので安心して行ってください✨
    婚姻届も養子縁組も今はハンコも任意になっていました!

    • 1月25日
  • ぱっつん

    ぱっつん

    Wでおめでたいじゃないですかー😍おめでとうございます!!

    そうします!ありがとうございます💗
    ハンコも絶対じゃないんですね!あれ?戸籍謄本もいらないんでしたっけ?

    • 1月25日
  • ミナママ

    ミナママ

    ありがとうございます😊ダブルでおめでたなんです😂
    戸籍謄本もいらなくなりました!楽になりましたね✨

    • 1月25日
  • ぱっつん

    ぱっつん

    こちらまで嬉しくなってしまいました🤣身体に気をつけてくださいね!
    ほんとですねー!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

婚姻届と養子縁組は同時に出せます。

養子縁組の届けは婚姻届貰う時に貰えます。

  • ぱっつん

    ぱっつん

    回答ありがとうございます♡

    養子縁組の届けにも証人欄があると聞いたのですが、そこは書かないとですよね?🥲

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!書かないといけないです!
    成人してる人なら誰でもOKですよ🙆‍♀️

    • 1月25日
  • ぱっつん

    ぱっつん


    婚姻届と同じですね🤔
    そしたら先に婚姻届と一緒に養子縁組届けももらって記入してから提出のがいいですね!

    • 1月25日