
義母が生活保護を受けている中、猫の医療費や葬儀代を私たちが負担するのは不公平ではないでしょうか。息子たちも借金があるようで、家族との関係に悩んでいます。
義実家の事について。
義母がシングルマザーで鬱病を持っていて生活保護を受けていて猫を3匹飼ってます。
義母は彼氏がいて彼氏からお小遣いと息子3人中2人から仕送りを貰ってます。私の旦那は3万送ってます。
また、家電製品も買ってほしいとせがまれて買ってあげてます。
最近、猫が1匹亡くなって、もう1匹もなくなりそうなのですが、その病院代や薬がかかるお金がないと言うのですが、生活保護➕みんなからお金を貰ってるのにないない言って家電製品をせがんでくるのはどうなんでしょうか。
猫が亡くなった時も、葬儀もそんな痛い額ではないからいいんですが葬儀代も全て私と旦那家族が全持ちです。
飼い出したのは義母なのに、葬儀代も出さないなんて愛がないですよね笑
可哀想な猫ちゃん。
何かあれば、全部旦那と私の家族がお金を出したりしててしんどいです。
何故、私たちだけが払わなきゃいけないのでしょうか。
息子2人は、借金があるらしいです。。。
どうしようもない家族で嫌になります。
2人目も考えてるのにこんなんじゃ厳しいです。
子供ができてから、義家族と縁を切った方とかいますか??
- ぴょん(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その仕送りやら家電製品やらは収入認定を受けているんでしょうか?💦
もし受けていないなら不正受給になるかと…。
受けているなら役所にもう支援は難しいと伝えて生活保護費を増やしてもらう方がいいと思います🥲
私自身やっかいな実父と結婚を機に縁を切ったので、特に金銭トラブルになりそうな親族はさっさと切った方がいいです!

はじめてのママリ
経験はないですが、、、
嫌ですね💦子供や彼氏や国から援助してもらってるくせに動物を飼う資格ないなって思います。
動物を飼うって私からしたら贅沢だと思うんですよね…
自分の生活もろくに出来ないくせに
2人目と言わず、子供も生まれたし色々とお金もかかるからこれ以上は援助出来ない!とはっきり言ってもらった方が良いと思います。もしくは減額。
-
ぴょん
嫌ですよね。。そうなんです!
飼う資格ないなって思います猫が可哀想すぎます😭
義母関係で旦那と毎回のように大喧嘩になってやっと少しだけ減額できました💦
けど、この間は洗濯機買って!掃除機かって!とかすごい言ってくるんです。本当に腹立たしいです。みんなからお金巻き上げてるのに何を言ってんだと思います。- 1月24日

はじめてのママリ🔰
隠れて支援すると後でからバレたときにまとめて収入認定されて最悪保護費がでなくなる可能性があるのでやめたほうがいいと思います。生活保護受けてるならもう金銭面はその中でやってもらうことにしないと地獄みることになりそうです💦ネコの葬儀代も含めて金銭支援は一切やめると決めたほうがいいかと。保護抜けさせて引き取る覚悟があれば別ですが。
連絡を取り合ったりなどの精神的な支援だけにしといたほうがいいかなと思います。
-
ぴょん
そんな事になったら辛いです🥵もうかれこれ8年仕送りしてますね、、、
金銭支援やめたいですが、旦那に伝えるとキレてきます。あげく離婚、、、- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
少なくとも現金を渡す形での支援はリスクがありすぎることだけはお伝えしておきます…💦差し入れで果物渡すとかそういうレベルなら社会通念上認められる交流として何も言われない可能性が高い気はします。
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
あと金銭支援の証拠がある場合、発覚した時点から5年?だったかは遡って収入認定(保護費が減る)することになると思います。それ以前のものは時効です。
保護打ち切られて転がり込んでくる可能性もゼロじゃないですし、私なら離婚して逃げることを真剣に考えます。- 1月25日
-
ぴょん
なるほど。。。ありがとうございます!
転がり込んできたら本当にしんどいので旦那とちゃんと相談します。
そもそもそういう危険があるのに何故仕送りをするのか謎すぎて旦那に引きます。。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
保護受けさせてるあたり本気で母親思いな訳じゃない気がするので(その上で多額の支援するくらいなら引き取ってる気がするので)なんとか上手くいくと良いですね。
- 1月25日
-
ぴょん
確かに。。。
ありがとうございます😊- 1月25日

びあち
生活保護なら3000円?以上のものは申告しないと行けなかったと思いますが絶対してないですよね?😅💦
毎月3万ですよね😭きつい
小さい子もいるしその3万子供に使った方がいいです!
生活保護は普通に贅沢しなければすごせる金額もらえるし
仕送り止めていいと思います💦
-
ぴょん
深刻してないですね😭
そうなんです!もうこれから老いぼれてくだけだしお金使う事もないだろうけど、これから未来がたくさんある子供に使ってあげたいです。大きい子供がいる感じですよね、、、
仕送り止めたくて、旦那と何度か話し合ってるのですが、それを知ってて結婚してるんだし仕送り止めるのは無理だからね。ってきっぱり。これ以上言うにも言えないし離婚だろうなって感じです。。- 1月25日
ぴょん
受けてないです。旦那さんの口座を使ってそこに振り込んでます。
すごい腹立たしいです🥹
それを知っていて結婚をしたのは自分なんですけどね、、、
縁をきる!とか言い出したら離婚だと思います🙂🙃
金銭トラブル程めんどくさいものないですよね🥲縁切りたいです。切実に