![yoshi◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴らせて下さい😣💦うちの姑は子供達のことも私のことも、邪気にする。…
愚痴らせて下さい😣💦
うちの姑は子供達のことも私のことも、邪気にする。蔑ろにもするような人です。
1月下旬から旦那が実家に戻った状況の別居中を良いことに…
お正月の挨拶に行ったのを最後にそれ以降一度も会っていません。
旦那との会話で、
母の日プレゼントどうするか話してたら、
『本人に聞いたら、母の日っていうかそろそろオジイちゃん孝行も含めて孫に会わせたら』
と言われたそうです😒
どうせ会わせても、子供に
あっち行け。そこ邪魔。泣き虫。ほんっとウッサイ。おしゃべり。
等々言うんです。。だから会わせたく無いのに😑
でも、結局旦那も息子になるんですよねー。
そろそろ親に会わせてあげたい。って。。
3月下旬に姑とLINEしてて、
別居中だから…子供達にも会いにくいですよね😔ごめんなさい。
と送って以降、今だにスルーの癖に。
息子返して会いたいアピールなんてされても、スルーですから😤😤😤
あー本当に嫌い。
母の日・父の日・敬老感謝の日
なんて廃止してくれたら良いのに。
ただでさえ、
お年賀・お中元・お歳暮・各誕生日
までやってるのにさあ、
感謝よりも義務感の方が大きくて、ストレスです。
- yoshi◎(8歳, 9歳)
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
わかります。イベント(特に義両親と関わること)事は廃止して欲しいです。よっぽど仲が良いところは、そんなイベントなくてもプレゼントなり、気持ちも含めて素直にできると思います。
義務感もありますが、私の場合は義父の誕生日なら義母から催促等、すごく面倒になります。お金すら勿体無いですもん。
お子さんが居られたらいろいろ大変ですね😂精神的に参らないようにされてくださいね😂
![ビッグマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビッグマム
うちはそう言うイベント系いっさいなにもしないですよ(^^)
する必要性が私にはわからなくて💦
ただ私は自分の家族側にはしてます😁
義理の実家の事に関してはしたければ旦那が勝手にすればいいと思ってます^^;
嫌いだから思うのかもしれないですけどね💦
コメント