
あんまり、ないのですが不満が爆発する前に相談させてください。私の夫…
あんまり、ないのですが
不満が爆発する前に相談させてください。
私の夫は優しいし、感謝しています。
ただ、少し旦那にイライラすることがありました。
うちの旦那は確かに、やってくれているとは思います。
妊娠が発覚して初期だったのもあり、
進んで洗い物をここ何日かやってくれました。
でも日に日にやってくれているときのため息や
疲れた様子をすごく出すので逆に気を使ってしまいます。
共働きだったとき主はわたしでしたが、
仕事上持ち帰りの仕事もあった為、
週ごとで洗い物を交代していましたが
その頃もまた疲れた様子を全面に出すので、
すごく気を使っていました。
なんなら、そんなんならやらなくていいよ。
と、彼はイヤイヤやっているわけではないようですが
私にはイヤイヤにみえてそれがストレスになっています。
私の心が狭いな、とは思いますが。
よくやってくれているという家は、
嫌な顔しないでやってくれるというので
お嫁さんも申し訳ないと思いながらも任せられるんではないか、と思うのです。
やってくれてないわけではないけど、、、
なんかそういう感じになるなら嫌だと伝えたら
俺なりに頑張ってるのにショックだと落ち込むので
伝え方にも迷ってます。
やってはくれてるけど、って悩む方いらっしゃいますか、いたら教えてください。
批判があるかたはコメントしなくて平気です。
- ももたろう
コメント

みのりん
そういうのってありますよね!
でも、たぶん、イライラするのは心が狭いからではなく、妊娠初期でホルモンのバランスが崩れているからじゃないですかね?
思い切って、正直に伝えてみてはどうでしょう?
私も、妊娠初期のころはかなりイライラしてて、旦那に当たり散らしました(笑)
自分ではそんなつもりはそこまでなかったんですが、あとから旦那に、妊娠初期やつわりの時期はすごくイライラしてたよって言われました(笑)
旦那に嫌な顔されるのが嫌なら、先に「今の時期は体調が悪くて少しのことでもイライラしちゃうの、ごめんね。」って先に言ってから、気持ちを伝えてみてもいいかも!

きむひめ
うちの旦那もですよー
お義母さんもなので、親子そろって
口癖が、あーたいぎい。です。
ため息もつくから、私はイライラするとき
ため息ついてます(笑)
聞いてるこっちがたいぎいと思ってます(笑)
最近旦那のすることいちいち腹たって一緒にいたくありません(笑)
でも、仕事は本業もバイトも頑張ってくれてます(笑)
-
ももたろう
私だって疲れとるわ!ってなりますよね。主婦になってからは申し訳なくて、疲れてるって言えなくなってる自分がいます..
義理のお母さんもですか、わたしよりストレスも倍ですよね、共に頑張りましょう♡
安心しました、ありがとうございました!- 5月12日
-
きむひめ
こっちがため息つきたいわ!ってなります(笑)
たいぎーとかため息つかれる側のほうの身にもなってほしいですもん(笑)
妊娠初期だと、ほんとわかってくれないです!
後期とかお腹でてくるようになると、旦那は優しくなります(笑)
つわりのときに義実家にお世話になってたので、なにも言えなくて(笑)
がんばりましょう😊💕- 5月12日
-
ももたろう
わかりますわかります。わたしも普段は言わなきゃ気が済まないタイプなのでギャーギャー思ったこといってたんですが。笑
専業主婦になって妊婦で家のことしか、むしろ簡単なことしかやらなくなった今、仕事してその上手伝ってくれてる旦那にきつくは、さすがのわたしも言うのをためらってしまっていました。笑
だからめずらしく不満がたまってます。笑
感謝があるからこそ言いづらいし、たまってしまいますね😞✨がんばりましょう😂💕- 5月12日
-
きむひめ
私は基本溜め込むタイプで(笑)
たまりにたまったときに隙をみて爆発します(笑)
でも、妊婦も立派なお仕事ですけどね!
命を守ってますもん!
つわりは大丈夫ですか?
旦那は赤ちゃん産めないし、
働くことしかできません!
だから、旦那だけが偉そうにするのはありえないから、思ったこと言ってもいいと思いますよ!
付け加えで、ホルモンバランス崩れてるからっていうの言えばまだやんわり伝わるかな?と思います!
不満たまりまくったら、ここで爆発させましょ(笑)- 5月12日
-
ももたろう
そうですね、妊婦もしっかりとした大切なお仕事ですね( p′︵‵。)♡
つわりは実は朝起きた時に2時間くらいの脱水みたいに頭が痛くなるのみで幸いまだなにも、、5w1dです。大きなことがないのでちゃんと育ってるか不安になります( p′︵‵。)
そうですね、次いらっとしたらいってみます♡スッキリしましたーーーー笑- 5月12日
-
きむひめ
もっとお腹大きくなると、よけいに大変ですし!
つわり軽いほうなのかな?
つわりはないほうがいいですよ!
その分不安になっちゃうかもですが、赤ちゃんは思ってるより強いです!
スッキリしたならよかったです😊- 5月12日

にこ
こんにちは(^-^)
私はさやさんが心が狭いとかは思いませんよ。ため息をつかれたら、嫌なのかな?とか思っちゃいますよね。
疲れた様子を出していたら、そのつど、「今日は疲れてる?そうだったらごめんね。でもとっても助かるよ、ありがとう(^-^)」と、こまめに声かけしてみてはいかがでしょうか?
ありがとう!と言われると笑顔になるかもしれませんので、さやさんも嫌な気持ちにはならないかもしれません。
もうすでに実践されていたら、すみません。
お身体大切にしてくださいね(^-^)
-
ももたろう
そうなんです。実はその作戦でずっとやってます。仕事してるのに、その上それまでありがとねってずっと伝えてます。
ですが、逆に疲れてる態度で全然大丈夫だよというので。逆にまた気を使いイライラします。笑
ありがとうございました、元気に頑張ります♡- 5月12日

退会ユーザー
わかります。旦那さんは、やってくれてるけど、はしはしに、疲れた感出してるんですよね。
私も、ずっとそうです。
私としては、身ごもった妻に対してそれくらいは当然じゃない?という事でも、俺、気を使ってやってるらしく。それに対して1つ1つ感謝の言葉を出さないと、冷たい、優しくないと言います。
主人なりに、頑張ってくれてます。
それは、すごくわかるんですが。
妊娠中はしんどいことばかり、思うように動けない、ホルモンバランス崩れて、いつもは思わないようなことでもイライラするなど、根本的なところをいたわってほしいですよね。
-
ももたろう
なんだかすごく安心しました( p′︵‵。)
すごく疲れてる態度でいるので、仕事で疲れてるのにさらにごめんねと毎度言うのですが、疲れてる態度で全然大丈夫といいながら、そのあとすごく疲れた様子でいるので逆に気を使って更にイライラしてしまいます。笑 まあ仕事してるのでそりゃ本当に疲れてると思いますが、、なんかやってくれるならその態度隠せないのか、てか妊娠初期だし当然だろ!ってわたしもきょうこはんさんみたいに思ってしまいました。笑
でも本当、主人なりに頑張ってくれてるのは伝わってるんですけどね。- 5月12日
-
退会ユーザー
こちらは仕事で疲れてるし、申し訳ないと思っつるのに、そこを分かってほしいですよね。
頑張ってくれてて、感謝の気持ちを伝えてますが、ここ数日、体がしんどくて、熱を出したり、家事ができなくて、申し訳ないと思ってるのに、優しくないとか、いたわってくれてないとか、自分勝手て言われました。- 5月12日
-
ももたろう
なにより一つの命がお腹にいて、なにかあったらどうしようって思いながら生活してるので、それがわかってほしいです。
本当に育ってるか毎日不安で、、あまり動くのも不安で、、
優しくないってそんなこと、こっちにだって不満あんだよっていってやりたいですね。
感謝してるってこと伝わらないと歯がゆいですよね。- 5月12日
-
退会ユーザー
そうですね。私たち、休まず命つないでいますね。
大変なお仕事、24時間頑張ってる!と思って、1人の時間はあまえてます。感謝を伝えても、すぐ忘れられてますし。- 5月12日

まる子
うちもそうです。妊娠が分かりつわりが始まってからは旦那が率先して買い物、掃除などしてくれますが仕事してるし疲れてるみたいで顔に出てますよ。
はー疲れたとかも言います。でも今は見ないふりをして甘えています。
-
ももたろう
共感者がたくさんいて、元気になりました♡モヤモヤしますよね、、。
見ないふりをできるレベルまでわたしもいきたいです!笑- 5月12日
-
まる子
さやさんは優しいですね!わたしは二人の赤ちゃんだし協力してくれて当たり前でしょ!って心の中では思ってます(/。\)
- 5月12日
-
ももたろう
わたしもいや、妊婦だぞ!大事な時期なんだぞ!だとイライラしてしまっていたので、、この想いがわたしだけじゃないんだなと少しスッキリしています😞✨笑
- 5月12日
-
まる子
旦那さんがもっと妊婦さんの辛さを理解してくれたらいいですよね。特に安定期までは大切な時期だし今は旦那さんも快くお手伝いしてくれたらこっちも穏やかな気持ちで過ごせますよね!
- 5月12日

退会ユーザー
うちも同じですよ~。
イラッとくることもあるけれど、なるべく黙ってお願いしちゃってます😁で、「助かる~。ありがとう😘」で、またやってもらってます(笑)
妊娠初期は、悪阻などで体調も思わしくないし、胎動もまだ感じられないしで不安もあるので、ありのままをご主人に伝えてもいいと思います。
とは言っても、なかなか伝わらず私はイライラしてましたけどね😅
最近暑い日が続いてますし、お身体大切になさってくださいね。
-
ももたろう
いや、それができた方が気持ち的にも絶対楽です!私も流して、たすかるーってやれるレベルまではやくいきたいです。今はイライラしているので。笑
本当まあ疲れてるのはわかるんだけど、やってくれてるのはわかるんだけど、って感謝もあるので複雑な感じです。笑
普段ありのままをギャーギャー言って我慢できないタイプなのですが笑
仕事をやめて家事だけな今、その上手伝ってもらってるので珍しくきつくいいづらくなっています。笑
ありがとうございます、元気な赤ちゃん産めるようがんばります♡- 5月12日
ももたろう
それもあるんですかね、妊娠前からも地味にそこはジワジワ思ってたので余計かもです。
妊娠してイライラしてるな〜とも私自身まだ感じておらず、でももしかしたらそうなのかもしれないです( p′︵‵。)ありがとうございました♡