※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

また朝から起こってしまった。子どもだからしょうがないという気持ちも…

また朝から起こってしまった。

子どもだからしょうがないという気持ちもありつつ、やりたいことや嫌なことの欲求を満たすための言い訳とかは一人前になってきて、、、。

〇〇してー!って言っても、嫌!だけではなく、だってとかでもとかつらつらと文句ばかり言ってくるので、ついプチンと来て怒ってしまう。全部否定されてる気分。
まだ子どもだから、と片付けるには理解力も状況の判断能力も見合っていない気がしてしまう。
でも子どもですよね。怒って支配みたいなのはしたくないのに。

下の子は最近ご飯食べなくて毎日3食不安だし、アレルギーのことも考えなきゃだし、保育園も通知来なくて心配だし、上の子はそんな感じだしでもうキャパゼロ🫠

なんとか仲直り?して上の子を保育園に送り届けたけど、いまモヤモヤしてなんだか泣けてくるのは、上の子に怒ってしまった罪悪感なのか、何を言っても否定ばかりで作った離乳食も食べてもらえなくてっていう毎日自分が否定されている気分で悲しいからなのか。

常に何か考えててつかれたー。
旦那には何をそんなに考えることがあるの?って言われたけど、こっちは全部考えてるんだよ。
離乳食すすめることとか、保育園のこととか、毎日のご飯とかもう全部全部!もうすぐ2人とも誕生日だしそれも!

はぁ。

コメント