
コメント

はじめてのママリ🔰
自分が心地よいことを日頃から取り入れてみると良いですよ☺️
私はスッキリしたい時は掃除、
リラックスしたい時はアロマやお香、1人の時間が欲しい時は旦那にお願いして公園やモールに短時間でも出かけてもらうなどなど。
あとは、子供に対して命の危険が無いかぎり無駄に怒らない、
子供の行動に期待しないことですかね。笑

おにぎり
私も専業主婦で、3歳と9ヶ月の子供を育てています( ᷇࿀ ᷆ )
同じ気持ちの人がいて嬉しいです😭
あれ?私こんなに短期だったかな?って毎日思います💦
参考になるかは分かりませんが、子供の小さい頃の写真や動画を見るのにハマってます🥹
-
はじめてのママリ🔰
ほんと子ども育ててみてこんな短気だったんだなって思いました😂💦
小さい頃の写真動画見てみます🥹✨️- 1月24日

ままり
最近ということは、以前は沸点が今ほど低くはなかったのでしょうか❓それであれば、その原因を取り除けば落ち着くと思います。
子供の情緒って、子供が小さければ小さいほど親の情緒に左右されますから、気になりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
いえ、沸点は低いんですが精神が安定してる時は少しはマシって感じです😂💦
そうなんですよね…気をつけなきゃと思うほどダメです😭- 1月24日
はじめてのママリ🔰
心地よいこと…なんだろう🥹💦まずはそこから考えてみます…🥲
無駄に怒らない、ほんとそうしたいです😭😭😭