※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

息子の便秘でどちらの小児科に行くべきか迷っています。A院とB院での治療経過を考慮してアドバイスをお願いします。

どうでもいいことかもしれませんが
皆さんならどちらに連れて行きますか?


息子が年明け前から便秘で小児科にかかりました。
今は内服中、出ない時は坐薬を使っています。

A院
便秘で最初にかかった病院
坐薬(初めて)のみの処方
予約が取りづらくいつも混んでいるため
感染症になるリスクは高いかと...

B院
坐薬し、お尻が切れてしまいA院が休診だったため受診
飲み薬を処方してもらい、お腹のマッサージと
水分補給を とのこと
↑続けましたが3日ほど便が出なかったため
A院の坐薬使用
お腹の張り具合と内服薬の事で相談したく受診
坐薬の残りも少ないと伝え
主治医は処方したことないとの事でしたが
お薬の辞典?みたいなので確認してくれて
追加で処方してもらいました。


内服で様子を見てましたが
本日もまた便が硬く1時間粘ったけど出ず
坐薬を使用。
うまく薬が溶けてくれてたくさん出ました!
が、お風呂前にお薬の残りと出血(鮮血)が出たため
子ども医療相談に電話


機嫌が良く、食欲もあり
その後出血もなかったため
明日の朝受診したいと思っております。
小児科を2つ同じ症状でかかった事がいけなかったのですが
どちらに受診しようかと迷ってます。
アドバイスください🥲

コメント

ぴこ

かかりつけにしたい病院にかかると良いと思います。Aですかね?

うちの子も便秘で内服、浣腸して出してました。一歳すぎて歩くようになり、自力で出せるようになってきました。

ご心配かと思いますが、応援してます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    運動量変わってくると出せる様になる子もいるんですね😊🫶
    まだずり這いのみでハイハイしたら変わってくるかなぁといわれてます🙂‍↕️
    もう少し便秘と付き合いながら
    成長見守ります🙌

    やはり、インフルがすごいので
    B院行ってみます😭ありがとうございました💕

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

うちも便秘ちゃんで、酸化マグネシウム毎食後に飲んでます🥹💦
Bの方が待ち時間少ないのならBの院に電話でお薬出してもらえるか確認してみても良いと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    マグネシウムも年齢あがれば出せると言われて...😭
    B院行ってみます!
    ありがとうございました💕

    • 1月24日
はる🔰

いまインフルすごいからBですかね

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    B院行ってみます🫶

    • 1月24日
ままり

10ヶ月でしたら綿棒浣腸でもいいとは思います。

ちなみに我が家も男の子ですが、小さく生まれたので初めから浣腸生活でした。
家に戻り始めは浣腸してましたが、マルツエキスをもらいあまり相性よくなく酸化マグネシウムに落ち着きました。

B院で色々試してみて合うものを探すのはいかがですか??