
大学時代の友人の結婚式に招待されましたが、遠方のため参加は難しいです。ご祝儀について悩んでおり、渡すべきかどうか教えてください。
ずっと会ってない、連絡も取ってないSNSだけは繋がってた大学時代の友人に結婚式に招待されてます。
その頃私は3人目妊娠9ヶ月に入ります。
私は東京住み、
友人は大阪住みの子で大阪で挙式やるそうです。
遠いし行くのは難しいので断るつもりですが、
ご祝儀をどうしようかと悩んでます。
大学時代はとても仲良くしてましたが、その子が引っ越してしまったのと、私が結婚して子供が生まれたため疎遠になりました。
主人はあげなくていいと言ってて、私は一万だけでも渡した方がいいのでは?と思ってます。
皆さんならご祝儀渡しますか??
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
本当は渡した方がいいのかもしれませんが、、、
私なら自分の結婚の時にお祝いいただいたなら渡します!いただいてないなら渡しません!

はじめてのママリ🔰
自分がもらってたらその額そのまま包みます💰
でも連絡も取っていなく、このような質問をしたくなる関係なのであれば私ならおめでとう🎈とLINEだけで終わらせちゃうと思います😂笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
実はLINEすら持ってないのです😅笑
お祝いは頂いたこと無いので、
今回渡さない事にします😂
断りとおめでとうの言葉だけ送ります😌💦- 1月23日

はじめてのママリ🔰
私もご主人と同意見です。

すずやん
ご祝儀ではなく、結婚祝いで何かプレゼント送ります。
例えば式の受付で飾れるようなウェルカムドールやお花などです。

ここ
行かないなら渡さないです!
連絡も取ってない、疎遠の人なら尚更です😭

みー
一万円包むのが良いかなと思います。
一生に一度の祝福ですし、今は疎遠だけど学生時代にとても仲良くしていたならご祝儀渡しても良いと思います☺️
またそこから縁が繋がるかも知れないですし☺️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
結婚のお祝いも出産祝いもなにも頂いてないのでご祝儀は渡さない事にします😂💦