※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりまきとかげ
妊娠・出産

2回目の流産を経験し、不育症の検査を考えています。検査内容や治療について教えていただけますか。

今日、2回目の流産を経験しました…😢1回目は昨年9月、7週心拍確認前で流産、今回も全く同じタイミングでの流産となりました。今とても辛いですが、前に進むため、不育症の検査をしようと思っています。検査でどんなことが分かって、どんな治療をしているのか、ご経験されてる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

コメント

ママリ

連続で辛い思いされたんですね🥲

私も第1子出産前に2回流産しました。
不育症について気になったので先生に話をしてみたら、しなくてもいいと思うんだけど……と言われました。
検査しても分からないことの方が多いから、と。
でも気になるなら簡単なものだけ検査しようか、と言われて血液検査でホルモンがちゃんと出ているか確認しました。
結果、問題なし。
治療はなにもせず次の妊娠で無事に出産しました。
先生いわく2回連続の流産も少ないけどある事だからあまり気を負わないでと言われました💧

知り合いの方は第1子出産後、続けての流産で不育症と言われて自分で注射を打ちながら妊娠を継続させて出産していました。

  • えりまきとかげ

    えりまきとかげ

    コメントありがとうございます!
    2度の流産を乗り越えてのご出産おめでとうございます^^
    私も我が子に会いたいです☺️

    もうこんな思いしたくないので原因だけでも分かれば、、と思ったんですが、

    分からない事もあることを覚悟して、検査は受けてみようと思います☺️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月前に2回目の稽留流産の診断を受けました🥲

不育症の検査ですが私もとても迷いました…。次の妊娠の時に少しでも不安要素がなくなればと、保険適応内でできる血液検査「内分泌機能(甲状腺機能、女性ホルモンけ)」「抗リン脂質抗体」「血液凝固系」をしました!
染色体の検査に関しては夫婦のどちらかに原因が分かった時に今後の自分たちの気持ちや、その結果を素直に受け入れられるか怖かったのでひとまずしないことにしました🥲


検査結果としては問題はなかったので現在治療はしてません。問題が見つかったとしても、治療しながら妊娠にのぞめると思っていたので結果的に受けて良かったと思ってます🥲

今は本当に1番辛い時ですよね。赤ちゃんを亡くした悲しみももちろんですが、今後また同じことになるのではという不安や、周りのうまくいっている人と比べてしまう感情、また0から妊活かという焦りなど挙げ始めたらキリがないですよね🥲

今はありのままの気持ちを吐き出してしまうことも大事だと思います。決して自分を責めずに自分自身を1番に考えてくださいね。そして旦那さんや家族などに思い切り甘えてくださいね🥲🍀


長々とすみません
一緒に頑張りましょう☺️🫶🏻