※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
家族・旦那

母と叔父が闇金に関与しており、母が連帯保証人となっています。叔父の返済が困難で、母にも支払いを求められています。私たち子供はどのように手伝えるでしょうか。また、母がこの状況を打破する方法はありますか。

私の母と叔父さんについてです。
叔父さんが、お金を色んなところから借りてついに闇金まで手を出してしまいました。
最初のところは返済ができたのですが、連帯保証人が母だったので、支払ったのは私の母です。
ですがまた、別の県で闇金に手を出してしまい、また家族欄に母の名前を変えてしまい、その返済を求められています。おじさんの方は給料差し押さえですが、それでも足りなくて近くに住んでいる母の方に返済を求められています。母の子供である私達はなにか手伝えることはあるでしょうか?また、叔父さんはともかく、母だけでもこの状況から打破できる方法はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本人の同意なく保証人欄に署名したところで無効だと思いますが、お母さまが署名されてるのでしょうか?

  • みぃ

    みぃ

    保証人の欄は無く家族構成を書いてと言われたらしいです。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであればお母さまに返済義務は無いはずです。
    恐らく、一生懸命また返済しても、結局いたちごっこでどこかで借り入れすると思いますよ。
    一度無料の弁護士相談に行かれたほうが良いと思います。

    • 1月23日
  • みぃ

    みぃ

    やっぱりそうですよね!母に伝えてみます!ありがとうございます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

勝手に名前を書かれただけなら返済義務はありません。
弁護士の無料相談に行かれた方がいいかと思います。
もし払わないと〜するぞと言われたらそれは恐喝罪になりますので、警察に相談になるかと思います。

  • みぃ

    みぃ

    警察に相談したらしいのですが、 直接の取り立てなどがないため、対応して貰えなかったらしいです。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    闇金からお母さんに直接連絡があって「払え」と言われたわけではない、ということですか?
    少しでも払ってしまうと、返済意思があるとみなされてしまうので、とりあえず無視して弁護士相談がいいと思います。

    • 1月23日
  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね!母に話してみます!ありがとうございます!

    • 1月23日