
産後2週間でダイエットを始める時期について知りたいです。妊娠中に17キロ増え、10キロは減りましたが、残り7キロが気になります。下半身の変化にも悩んでいます。
産後っていつからダイエットしていいんですかね??
妊娠して17キロ太り、産後は完母にしたい為何も制限せずに食べていましたが10キロ落ちました。
あと7キロ落としたいんですが、ダイエットするにはまだ早いですよね💦(産後2週間です)
全部下半身にいってしまい…下半身が本当に大変な事になってます…🥲
骨盤矯正も同時にできる着圧スパッツは履いていますが、なんかもう自分の下半身にイライラしてしまいます…
- ま(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診でもう運動していいですか?って聞いたら
骨盤とかが元に戻るのに3ヶ月かかるからウォーキング、散歩ならいいけど、激しい息が切れるような運動、筋トレはまだしないでって言われました😅

はじめてのママリ🔰
2ヶ月からいいそうですよ!
-
ま
やっぱり2ヶ月目からなんですね🥲
もう自分の足を見るのがほんっとに嫌で…💦- 1月23日

あおちゃん
1ヶ月は安静です。検診が終わって何もなければ少しずつって形ですかね。
とは言え食事制限は母乳に影響するので運動になりますが、こちらもいきなり激しくはよくないのでストレッチなどから始める形かなーと🤔
まぁ家事とか始めて活動量増えるだけでも痩せるので、その後でもいいとは思いますが☺
-
ま
そうですよね…🥲
食事制限は絶対にしない様にします!!
自分の足を見るのが嫌で嫌で…💦- 1月23日
-
あおちゃん
産後って特有の下半身してますからね💦
まずは骨盤戻すことと、産後も浮腫む人が多いのでマッサージとかもアリだと思います☺- 1月23日
-
ま
そうですね…
まずは、骨盤を戻すことですね!
産後1週間本当にありえないぐらい全身浮腫みました…顔も😆
マッサージ頑張ってみます!!
ありがとうございます😊- 1月23日

ママリ
完母でしたら乳離れするまではやらない方がいいと個人的には思います!
私自身完母で、1年半で15kg落ちました。食事制限なく、運動もしてません。
妊娠前の体重よりも減ってしまい、痩せたというよりやつれた感じで疲れやすくなってしまいました💦
なのでダイエットよりは筋トレして筋肉つけた方がきれいな身体になると思ってます!
-
ま
なるほど!ダイエットというより筋トレですね!
1ヶ月健診が終わったら少しずつやってみます😊
ありがとうございます!!🤍- 1月24日
ま
なるほど…
ストレッチ?足のマッサージぐらいだったら大丈夫なんですかね?💦
はじめてのママリ🔰
汗かかないぐらいなら大丈夫だそうです!
ま
分かりました!ありがとうございます😊