※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

家が狭い中で赤ちゃんのスペースをどう確保しているか教えてください。私も同じ悩みを抱えています。

家があまり広くない方は、お子さんが出産されてからどのようにスペースをやりくりしてますか?
私は旦那と2人暮らしで、占有面積51平米の賃貸です。
いずれ戸建てを購入する予定ですが、5月出産予定で、当分は引っ越す予定はありません。
2LDKで、一部屋は5.1帖(こちらに私と旦那のデスクがありテレワークなどする作業部屋)、もう一部屋は6.0帖で寝室です。
リビングが9.3帖、キッチン3.2帖です。
クローゼットは、1部屋に1つずつありますが私と旦那のものでいっぱいで、果たして赤ちゃんはどこにいさせて、どこで寝させて、どこに必要なものを置けばいいのか、悩んでいます。
驚くべきことに、以前の隣人(同じ間取り)の家族は、夫婦2人、小学生の子2人の4人家族で住んでいました。もう引っ越しましたが、4人でどう住んでいたのかと不思議に思ってはいました。
ベビーベッドをわざわざ置かなくても良いと、最近両親学級で知って、ちょっとホッとしましたが、皆さんどうスペースをやりくりしてるのか、同じように悩んだ方がいればどう解決されたのか参考に教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ👶🏻

お子さんが小学生とかなるまでなら2LDKなら十分な気がします☺️
昼間はリビングで家族で過ごして、夜は寝室に寝かせてはどうでしょう❓
リビングにはプレイマットなどで寝かすのはどうでしょう❓
ベットが大きめならベットインベットで寝かす手もあります☺️
実際私の息子は添い寝(腕枕)でしか寝ないのでベットインベットもクローゼットにしまってます!笑

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    たしかに、リビングにプレイマットを敷くのありですね!そして夫婦のベットがクイーンサイズなので、ベッドインベッドいけそうですかね?そしたらだいぶ省スペースでいけそうです!赤ちゃんのものを置く場所はやはり新たに収納ケースとか買わないとですかね...?

    • 1月24日
  • はじめてのママリ👶🏻

    はじめてのママリ👶🏻

    クイーンなら十分だと思います😊

    赤ちゃんのものを置くスペースはリビングの一角にタンスなど置くのはどうでしょうか❓私も息子のタンスは3段のタンスをリビングに置いてます😊

    オムツや肌着、ガーゼ諸々はワゴンに乗せてリビングどこでも持って来れるよーにしてます🥺
    案外赤ちゃんの物省スペースで行けます😊

    • 1月24日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    やはりリビングが良さそうですよね!ちなみにワゴンというのはどういった物ですか?重ねての質問で申し訳ありません😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ👶🏻

    はじめてのママリ👶🏻

    私は写真のワゴンを使ってます🙆‍♀️
    上の段にオムツと保湿系(綿棒・体温計など)真ん中に肌着類(ロンパース・短肌着・コンビ肌着)一番下にガーゼ類(ガーゼ・ベビータオルなど)を入れてます😊参考までに…!
    お世話していくうちに自分の使いやすいよーにまとめていいと思います👍

    • 1月24日
  • はじめてのママリ👶🏻

    はじめてのママリ👶🏻

    ワゴンだと、寝室にも脱衣所にも色々持って行けるので楽です😊

    • 1月24日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!非常に参考になります!しかも安くていいですね!ぜひ使わせていただきます、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月24日
  • はじめてのママリ👶🏻

    はじめてのママリ👶🏻

    良かったです☺️
    ベビーワゴンとSafariで調べると案外色んな方のが参考になりますよ😊

    出産頑張って下さい👶🏻

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

子供が2歳になるまで同じくらいのとこに住んでました!とりあえず収納ケースはどんどん高さが出てしまいました。広げられないので、上に上にと….😔
リビングではベッド置けないので寝返り打つまでは本当に赤ちゃんが寝ころがるギリギリサイズのマットレス使ってました🤣
子供ちいさいうちならなんとかなりますよ✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!やはり収納ケースの置き場問題ありますよね😭上に上には私も同じ感じになりそうです笑 2歳ぐらいまではこの家で過ごせるならなんとかやりくりできそうです!

    • 1月24日
はじめてのママリ

専有面積56㎡です!
うちはこんな感じです!
上の洋室は同じように作業部屋になっていて、下側の洋室で日中は過ごして和室は寝室にしています!
娘が寝返りするまではダブルのローベッドの隣にベビー布団敷いていて、寝返りするようになってからは敷布団で私と娘が寝てます!
うちは和室に押し入れがあるのでそこに季節じゃない服をしまい、赤ちゃんの服はリビングのタンスに入れてます!
肌着はタンスではなく浴室の細い幅20cmくらいの収納に入れてます!
おもちゃ類はソファの隣に布のおもちゃ箱置いてます、多分「布 おもちゃ箱」って調べたら色々出てきます!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!ご丁寧に間取り図まで😭😭うちの場合、寝室が夫婦2人でクイーンサイズのベッドがあり、その横に1畳分くらい空きがあるのですが(おそらくママリさんのシングル布団サイズ)そこに私のハンドメイド道具がびっしり置いてありまして寝室に布団を新たに置くことが叶わなそうです😭
    リビングにタンスがあるのですね!私も赤ちゃん用の収納ケースはリビングに置くしかないかな?と考えておりましたので、参考にさせていただきます!おもちゃ類も考えなきゃですもんね💦布 おもちゃ箱で検索しました!持ち運びしやすそうです!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月24日
いちご

うちは子どもが3歳になるまで1JDKに住んでましたが不便なかったですよ☺️
なんなら同じ間取りでお子さん中学生のとこもいらっしゃいます🤣
子どもは基本リビングで過ごして寝る時寝室なので、今のお部屋でなんも不自由することないかと🥹
2LDKなら4人家族も住めますよ☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!私がど田舎で育ちまして無駄に壮大な戸建てで育ったので、2人ですでに2LDKも狭いなぁと感じておりました笑
    スペースをうまく使えばいけそうですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月24日