※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉スペクトラム症の子どもを持つお母さんに、療育に通うことについての体験や良かった点を教えていただけますか。

知的な発達の遅れはない
自閉スペクトラム症のお子様を
お持ちのお母さんいらっしゃいますか?

上の娘で癇癪やこだわりの強さや切り替えにくさなどがあります。
今回診断されたのですが、療育に通うか迷っています。

療育に通ってよかった点なども
教えてください。
週一の1時間で親子で通うところです!

コメント

バナナ🔰

知的なしのASDとAD/HDです。
息子も切り替えが苦手で永遠の課題となってます💦
でも療育に通うようになって、少しずつですが気持ちに折り合いをつけたり出来るようになってきました。
苦手な事に対しても取り組む時間も増えました。
療育に通うことでお子さんにどう対応したらいいのかを親も学べますし、相談出来る人が増える事はとってもいい事です。
子供も自分を理解してくれる人がいる、安心出来る場所がお家以外にもあるんだと思えることが大切です。
療育に通ったから絶対に伸びる!や効果がある!なんて事は結果論ですし(そもそも効果とかではない)、そこは人による、なのでお子さんが楽しく通っているうちに少しでも特性が緩和出来たらいいなと思って通ってみるのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    とても参考になりました😭🙏🏻🙏🏻

    家から近いので通ってみる方向でもいいなぁと思いました🫶✨
    ありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    • 1月24日