※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校の近くにマイホームを建てることについて、メリットとデメリットを考えています。特に安心感や便利さを重視していますが、騒音や防犯が気になります。皆さんの意見を聞きたいです。

小学校が目の前の土地にマイホームを建てる予定です。
メリット、デメリットそれぞれあります。
みなさんならどう思いますか?

道1本挟んで、小学校が目の前にあります。
校庭側です。(砂埃問題…夫婦とも、そこはそんなに気にしてません)

我が家は4人子供がいて、上の子が来年から小学校です。

上の子が5年生のときに4番目が1年生になります。
安心感がまず一番にあって、運動会や参観日など行事もあるので便利かなと。

家バレしてしまうのは仕方ないのでそこはもう気にしないです。最初は気にしてましたが安心を優先しました。

騒音?(運動会の練習?)問題も、日中共働きなので問題なく…いずれ小学校を巣立っても子供の声で賑やかなのは平気です。

登下校のときにイタズラされないかは心配ですが、防犯カメラ設置するしかないかなと…

色々検索してみるとあまりいい意見ないのですが…結局は自分達がよければそれでいいですよね?

コメント

deleted user

私なら目の前は避けますが、理想の土地は人それぞれ違いますし、住む人が納得してればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます😊

    • 1月23日
ちちぷぷ

今1番上が一年生です。
うちは目の前ではなく、少し離れていますが、それでも知らない同級生にはかなり家がバレ、朝バタバタしていても(保育園送迎、出勤)知らない親子に挨拶されるくらいなので、こういうことかと思ってます笑
でもやはり近いのはメリットで、まさに行事の時便利です。お昼も問題にはならないし。運動会の練習とか聞こえますが全く気になりません笑
イタズラは、、それこそ家にいないので気が付かないかもなぁといった感じです。(よほどなことがあれば別ですが)
自分たちが良ければ全く問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!笑
    安心しました、ありがとうございます😊

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

小学校前の道路の路駐大丈夫ですか?
うちのとこすごくて!😅
両脇ズラーっと並んでます。
あとは学校開く時間とほぼ同時じゃないと登校できないから、親の出勤時間が朝早い場合ちょっと対応必要とかですかね?
でもほんと安心だし、色々行事の時も便利ですね✨お子さん4人だから近いのってよりありがたいかも😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    路駐!考えてなかった…ありがとうございます、今度その時間帯に行ってみないとですね。
    近すぎるけどありがたすぎます😊土地探し難しいですね…

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非是非!
    雨の日、雪の日の朝と夕方が送迎の車で道路の両方ズラーっと埋まってる感じでとくにやばいです😅
    地域は違いますがそのせいで家に車を入れられないってネットに相談してるのも見たことあって💦

    うちは6歳差なので上と下の子合わせて12年小学校と関わるんですが、ママリさんも長いお付き合いですもんね😆

    先に見に行ったら何かしら対策できそうですよね✨
    お家楽しみですね😊

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね!最近は車で送迎の時代なんですね💦
    ほんと長い付き合いです…😅

    • 1月25日
たかせ

全然いいと思います😊
一番最初に手が離れて心配なのは小学校なので近いのは安心&親もラクです!
気になるのは路駐問題と子供の溜まり場になること、朝のピンポン問題ですかね!路駐以外はまぁ親次第でポジティブに受け取れることかなと😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり路駐問題…穏やかな環境なので想定してなかった…現状確認しにいきます。
    捉え方次第ではポジティブですね!!ありがとうございます😊

    • 1月23日
ママリ🔰

子供の声で賑やかなのは平気でも、大人の声はどうですか?
体育館は近いですか?
うちの学区の小学校や中学校は夜20時くらいまで、毎日のようにママさんバレーやバドミントン、卓球で大人が賑やかです。
先生たちも門の方ではタバコ吸いませんが、校庭側でタバコ吸ってます🚬

私はどっちも気にならず、賃貸で小学校の裏に住んでた時はむしろなんかボールの音とか大人のワイワイした楽しそうなのが好きでしたが、好き嫌い分かれるかも!!と思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体育館は遠いですし、そういうスポーツとかのワイワイは大丈夫です😊
    ただ、井戸端会議的にたむろってるのは、ちょっと嫌かもです😅

    • 1月25日
ままり🍓

小学校の目の前ではないですが、小学校と中学校の同じ道沿いに買いました😊
普通に考えれば分かるんですが、買う前は「学校近いジャーン!✨」だけで,何も考えておらず、引越してから道沿いだとガッツリ通学路なことを知り、住んですぐはめちゃくちゃ後悔しました。。笑
せめて1本奥まったところにすればよかったと、、笑

合わせて角地の分かれ道部分なので溜まっておしゃべりしてることが多々あります🫠
でも学校が近いからか、人の目もおおいので、逆にイタズラされたことありません!

あと我が子が小学生になってからは近いのめちゃくちゃ楽だと思いました!🥹
今の子はランドセルすんごい重いし、雨の日とか遠くから通ってる子は大変そうです。
それにこのご時世、近いに越したことないなと🥺
運動会などの行事ごとも家近いとめちゃくちゃ楽です!🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり天候が悪い日や行事等は楽ですよね😊
    たしかに人目多いですよね…とりあえず防犯カメラはつけておこうかなと😅

    • 1月25日
3kidsママ

先生がこっそり喫煙してないかもチェック必要かもしれないです!あとは今その土地とその周辺道路が遊び場やポイ捨て場所、犬のトイレする場所になってないかチェックした方が良いと思います🥺道路族いたら厄介だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喫煙🚬って…匂いが気になるってことですよね?洗濯物に匂いがつくとかですかね??

    犬のトイレ…こまりますね(笑)
    参考にさせて頂きます🙇

    • 1月25日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    匂いと、あと学校って敷地内禁煙のはずなので校庭のすみもダメなのでルール違反してるのと、校庭は樹木が多いのでタバコの灰などで火事の心配もあります💦

    • 1月25日