
小学生の子ども部屋について質問です。システムベッドのメリットとデメリットを教えてください。
現在小学生のお子さんで自分の部屋を持っている
お子さんのお部屋についてお伺いしたいです!
来年春から小学生のこどもがいます。
一階にスタディスペースがありますが
今完全に物置です。
2階にはふた部屋あります。リノベのため
天井が一般的な部屋より少し低いかな?と思います。
なので2段ベッドは置けないのですが
システムベッドなら置けそうです。
このようなタイプのものをお持ちの方、
後悔しましたか?
後悔した方してない方メリットデメリット欲しいです!
娘はこのタイプを欲しがってますが
したが秘密基地のようになるタイプを
欲しがっててそれだと天井がギリギリです。
- ふうしゃ(2歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)

ふうしゃ
娘が欲しがってるのはこのタイプです!下がかなりゆとりがあって
ニトリに似た感じのものがありました。
最初に載せてるのが私がこれはどうかなると思ってるものです。

おでんくん
そのタイプのやつ、使ってましたが普通のベッドと机が置けるなら絶対そっちのがいいと思いました!
夏寝る時はやはり高さがある分暑いし、体調崩してる時とか登り降り大変でこわいし💦💦
我が家は捨てて普通のベッド買い直しました💦
-
ふうしゃ
ありがとうございます!わたしも
最近天井の高さの現実を知り
なんか圧迫感がありそうだから
普通の机とベッドの方がいいのかな、と思い始めてきました😭
参考になります!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
上のタイプを検討中の者です💦
私がリサーチしたデメリットですが。。
お布団の洗濯等で親の手が届きにくい
子供の体調不良時にお布団までアクセスしにくい
子供が空いてるスペースに物を詰め込みがちで埃の温床になってしまう
普通のマットレスに慣れていると寝心地が悪いっていうのもありました。
お布団へのアクセスはまだ階段タイプの方がマシに感じます。
夏は暑そうでもありますが、どうせエアコン使うからなぁ…とも思います🥺
収納は絶対必要なので、ロフトベッドにしないなら跳ね上げ式のベッド(今寝室で使ってます)にするつもりなのですが、頻繁に開け閉めしたい重さではないので悩み中です😭
-
ふうしゃ
確かにお洗濯には腰が重くなりそうです‥
我が家は現在布団で寝ているのでその点に関しては大丈夫そうですが
ハシゴは危なそうですよね💦
わたしもそれで階段タイプ推してました。
難しいですよね‥😭- 5時間前

はじめてのママリ🔰
そういうの欲しいって娘も言ってましたが、シーツの付け外しがしづらいし飽きると思ったので辞めました💦
うちは普通のベッドにして上に天幕付けてあげたらめちゃくちゃ喜んでます☺️
-
ふうしゃ
そうなんです、飽きがくるのにも心配しています。
天幕は娘もかなり喜びそうです!🥰
ぜひ参考にしたいのですが
もしよろしければ娘さんの
つかってる天幕教えていたくことはできますか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
これです!
楽天で2000円ちょっとでした☺️- 5時間前

初めてのママリ
システムベッド使ってます
ですが、高さが1mほどの低めのシステムベッドなので、布団の上げ下ろしなんかはさほど苦ではありません
うちはハシゴタイプですが、息子は普段飛び降りてます😇
ただ、体調不良のときなんかはやっぱり上り下りフラフラすると思うので、ベッドの下に布団おろして寝かせてます
メリットはとにかく省スペース、あと子どもは高いところが好きなので友達に大絶賛されます笑
コメント