※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が送迎をやりたくないと言っており、説得方法を探しています。朝だけでも協力してほしいです。

4月から保育園に入れて5月から復帰予定なのですが、夫が送迎をやりたくないと言っています。
同じ職場(支店は別)で、男性も送迎は結構やってる環境なのに。
〇〇子さんは一人で送迎してるけど?とか言ってきます。
朝だけでもやってほしいんですが、いい説得方法ありますか?

コメント

なちゅこ

何故やりたくないんでしょうか?🤔その理由にもよりますよね( ˙-˙ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送るとなると、30分程度出勤時間を遅らせる必要があるんですがそれが嫌だそうです。
    職場に迷惑かかると😅
    私の方が職場が遠いのに…。

    • 1月23日
  • なちゅこ

    なちゅこ

    そんな理由なら旦那さんの事はしなくていいのでは?🤔
    私も貴方の為にご飯を作るその時間が勿体なくて嫌なの♡子どもがその間1人になっちゃうでしょ?って言いますね🤣

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね!
    ちょっと強気でいかないと🥺
    もう一回話してみます!
    ありがとうございます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

じゃあ、代わりに家事やっとくの??って言っちゃいます。

2人の子どもで、これから協力していくべきことなのに、なんでしたくないんでしょうか?

自分が早く家を出たくないからでしょうか??
はじめてのことをするのが不安だから??

1人で送迎してる人もいるかもしれませんが、その代わりに他のことを旦那さんがしているかもしれないですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですよね。
    今だって家事なにもしていないのに。
    私が働くために預けるんでしょ?って思ってます。

    • 1月23日
aya

それってさ、◯◯子の夫がとてつもなくポンコツで送迎任せられないとかなんじゃない?
本当は送迎も協力できたら助かるのにって◯◯子も思ってるかもよ!
それにさ出勤が遅れる理由が娘の送迎してるんで...だったら周りの人からの評価も上がるよ!
今時、全部妻に任せてますって方が印象良くないよ〜💦

うちの夫は周りからの目を気にするタイプなので、◯◯子の夫をポンコツに仕立てて、周りからの目線を添えて説得してみます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    めっちゃいいですね🥰
    そのまま使わせてください😂(笑)

    • 1月23日