ゆき
うまく自分の気持ちを伝えられないと頭をたたいたり、ぶつけたりする自傷行為をするお子さんは結構みます。
言葉がでてくると自然となくなる子もいるし、そのままの子もいます。自閉傾向のある子はそのままのことが多いです。
嫌なときにお母さんが気持ちを代弁したりして、自分の気持ちを表現する言葉を知っていくのがいいのかなと思います。
aya
うちの子も一時期ゴンゴンやってました😅
結構な勢いでやりますよね💦
それで痛くて泣きに拍車がかかる感じで...もうどうしたらいいのかって感じでした😂
でも一時期過ぎたらやらなくなりましたね🤔
ゴンゴンやり始めたらとにかく、それは痛いからそれは止めようね😢
嫌だったね💦
気持ちが伝わらなくて悔しいよね💦
など、よく分からなくても寄り添う風に声掛けしてました😅
息子も発語がゆっくりで、最近やーっと発語らしきものが出てきた感じなので、伝わらないもどかしさみたいなものが関係あるのですかね🥲
コメント