
療育に通う頻度について悩んでいます。言葉が出ないため、週に何日通うのが良いか教えてください。
療育に行くことになりました。
未就園児(2歳)年少になるまで週に何日ほど通うか悩んでいます。
療育へ通う理由としては、言葉が出ていないことが主な理由です。
療育施設は新しく枠を増やすとのことで、週に通おうと思えば5日入れるようです。
時間帯は14時まで、朝の会等もあり幼稚園のような預かり型のところです。
あまり通わせすぎても疲れるかなと思いつつも、やはり多く入ったほうが言葉も増えるかな?と悩んでいます。
2歳で療育通われている方、週に何回入っていますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
娘が療育に通っています~☺️
いろいろな刺激を受けられるし人とも接する機会が増えるので多め希望ですが、空きがなくて週1だけです😭💭
入園まで親子でも過ごしたいので、子どもが楽しめているなら週3、疲れそうなら週2にしますかね🤔
預かりなのも羨ましいです🥺🌟

はじめてのママリ🔰
保育園に通っている子は週5でもっと長時間なわけですから、楽しめそうなら多めでも良いと思います🙆♀️
年少息子も2歳で療育始めました。
自宅保育で他の習い事やプレとの兼ね合いで
2時間の小集団を週1
1時間の個別週2(のちに週3)
で入れました。
私の通える範囲ではがっつり預かり型があまりなくて、私だったら週3-4にするかなと思います💡
楽しんで通ってくれるといいですね✨
はじめてのママリ
今どこも空きありませんよね💦
最初に多めに入ってみて、様子見つつ減らしていく…というのも良さそうですね!
私の住んでいる地域は預かり型が多く、逆に母子通所のところがあまりありません💦
様子が口頭のみなので、そこはちょっと心配です…😓