
4ヶ月の娘について、クーイングが減ったことや寝返りができないことを心配しています。一般的な発達と比較してどうでしょうか。
クーイング・寝返りについて
4ヶ月と12日になる娘がいます。
2ヶ月頃からクーイングするようになり、かわいい声に癒されていたのですが、いつもずっと独り言のようでこちらの問いかけに答えてる感じはしません…。
よく育児書などには「話しかけると答えてくれる」のように書いてあるので心配です…。また4ヶ月に入った頃からクーイングが減ったな…無口だなと思う時が増えたように思えます。
笑いかけたりするとニコニコしたり、あやすと声を出したりするので、この月齢だとみんなこんな感じなのでしょうか。
また、体をひねる動作はするものの全く寝返りもしません😭捻ってる時にすこし援助したりして練習しますが、できる感じがありません…みなさんいつごろ寝返りしましたか?
- なのちゃん(生後7ヶ月)
コメント

スノ
問いかけて答えてる感じはなかったです😂
寝返りは7ヶ月手前でした!

ぴっぴ
話しかけると答えてくれると思ったのは、もっとずーっと先です🤔1歳くらいでも、受け答えはまだまだっていう感じかなと。
子供って想像以上に1人の世界で生きているので、わりと無口だしずっと真顔ですよね。こちらの存在を認識している感じがあるなら大丈夫だと思います👍
-
なのちゃん
そうですよね🥲まだまだですよね!1人で不安になってました💦
本当想像以上に子どもの世界が分からず…認識してる感じはあるので気長に見守りたいと思います。ありがとうございます!- 1月23日

はじめてのママリ🔰
うちもクーイング減ってきてる感じありますし、返事もしてくれないですよ😂
クーイングに被せるように親が真似をするとたまにニヤッとするくらいです
寝返りは4か月になってすぐできるようになりました
うつ伏せの練習をさせていたのと、反っていることが多くて偶然寝返り出来てしまうことが重なって寝返りできるようになった感じです
-
なのちゃん
やっぱり減ってきてますよね💦3ヶ月くらいの時は黙ることがないくらいクーイングしてたので心配になってました。
寝返りすごい…!うつ伏せ練習も積極的にさせてみます!
ありがとうございます!- 1月23日

ままり
同じ感じです〜
あやすと笑うなら大丈夫だと思ってました。
4ヶ月半ですが息子も寝返りまだです😂
-
なのちゃん
同じくらいの月齢ですね!
あやすと笑うなら大丈夫ですよね…!
寝返り早くしないかな〜と心待ちにしてみます!
ありがとうございます😊- 1月23日

うーまま
娘も4ヶ月の時なぜか少しクーイング減りました!
声真似するような感じはありましたが、問いかけに答えるみたいなのは全然まだ難しい時期だと思います😂
娘も4ヶ月の間はずっと体捻るのみでした!5ヶ月と4日目にしてやっと寝返りできましたよー!体ひねってばっかりで寝返り完全にするまでとはいかず、「本当に出来るんやろか?」と思ってましたが急にしだしますので安心してください😂
-
なのちゃん
なぜか減ってきて心配になってました💦まだまだ難しい時期ですよね。
急にやりだすんですね…!娘ももう少しでもしかしたらやるかもしれない…と楽しみにして待てるようにしたいと思います。ありがとうございます😊- 1月23日

もぐりす
うちも問いかけに答える感じはほとんどなかった気がします🤔
独り言で話してて、大人が声をかけるとむしろ笑顔で無言になるって感じでした😅
身体を捻る動作は4ヶ月くらいからありましたが、寝返りができたのは6ヶ月になる1週間前くらいでした!
7ヶ月半になりますが、得意じゃない方の寝返りはまだできてないし、寝返り返りもまぐれで数回できてるくらいです!
子育てサロンに行くと同じような月齢だったり娘よりも早い段階で寝返り等できているお子さんがいて焦りますが、早いから良いというもんでもないみたいなのでゆっくりゆっくりと自分に言い聞かせてます✊🏻
-
なのちゃん
そうなんですね…!やはり独り言のようにしてて問いかけに答える感じではないですよね!
体を捻るのはやるようになったのですが、そこから進まず…なんなら捻ることもやらなくなってきたような気がして焦ってました💦
私もゆっくりゆっくり見守りたいと思います!
ありがとうございます!- 1月23日
なのちゃん
答えてる感じってないですよね…!育児書見て不安になってました🥲
寝返りも時期はいろいろなんですね。気長に待ってみます!!
ありがとうございます🙇