※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

大人のADHDについてお聞きしたいです。特に片付けの際、音楽を聴くか無音で行うか、皆さんの工夫を教えてください。

大人のADHDの方いますか?

デリケートな質問で申し訳ありません。
答えられる方いたら教えてください。

私は診断は受けてはいないもののADHDの特性があります。
不注意が多いし、部屋の片付けが壊滅的、すぐ怒り感情的になる。不注意型?というやつかなと思います。


専業主婦で部屋の片付けも本当出来なくてとても悩んでいます。

同じADHDの方、片付けの時とかは音楽聞いてやってますか?無音の中でやってますか?
注意が散漫になりやすいと聞くので当事者の方はどうされているかなど色々お話聞かせてほしいです。

宜しくお願いします

コメント

はる

以前、7年ほど付き合っていた相手がADHDでした。
確かに片付けの時は音楽聞いてましたね。
というか、片付けしていると他のことが目につくとそっちに意識が行くので
音楽聞いてやってみなとわたしから言いました!

断捨離

息子が診断受けてて、私もそうだろうなって感じです😂
感情的にはなりませんが、物の場所を決めておくとすっきりはします。時間をだいたい決めておいてそれを目標にやる感じですね。音はつけてます。
注意欠陥なので何かやってる最中に他のことを思ったりして手に持っていたものをどこかへ置きがちになるのでこの時間はこれやるって決めてます😂

はじめてのママリン🔰

私も診断は受けてないですが、ADHDとASDの特性ありです。

不注意やミスが多い
部屋の片付けや整理整頓は苦手で下手
忘れ物が多く予定や約束を忘れがち
時間の見通しが甘く遅れ遅刻多い
無意識に物を置いてるので失くしがち
などなどあります💦


片付けの時は音楽聴いてやる時もあれば無音の中している時もあります。
通常の家事は比較的音楽聴いていることが多いです。

はじめてのママリ

診断済みの者です。
私は片付けができるタイプのADHDですが、出来るようになったのは一度、徹底的に片付けてもらって、要領を得たからだと思います😅
すべての物の置き場所を完璧に決めると、片付けが簡単になります。
あとは立った時に絶対に手ぶらでは動かないと決めるとか。
トイレに行くついでに脱ぎ散らかされた洋服や、飲み終えたコップなどを手に持つようにしていると散らかりにくいです。
子どものおもちゃなど片付けに時間のかかるときは、ラジオをつけたりしています!
動画は絶対ダメですね(笑)当たり前ですが…
音楽でもモチベーションが上がるならいいと思いますよー◎

ままり

無音の方が集中できます。
それでなくても頭の中がグチャグチャなのに音楽なんて流したら多分歌ったり踊ったり
気になってDVD探したりしちゃいます。
んで携帯いじって違うこと検索して全部中途半端になっちゃいます😂

はじめてのママ

自分自身が片付けができれタイプのadhdです。
とにかく忘れっぽく、連絡帳に「●●」持ってきて下さい。のお願いを2、3日連続で忘れたり、予約したのに忘れてたがザラにあります😭
小学生頃から現在まで継続してて二十代で気の散りやすさが辛く鬱病になってました💦