![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が昼はセルフで寝るが、夜は腕枕とおしゃぶりが必要です。昼夜の寝かしつけの違いや、昼夜の感覚が定まる時期について教えてください。
新生児終わりたてなのですが
上の子を保育園に送ってから夕方までは横にいればセルフで眠い時にねんねしてくれるのに
夜は腕枕+おしゃぶりしないと寝ない甘えん坊です😮💨
みなさんのべびちゃんは昼夜で寝かしつけがちがうとか
私みたいな感じで夜は甘えん坊とかありますか🥹?
夜もひどい夜泣きとかはなく、お腹すいて3〜5時間置きに起きてぐずぐずしても授乳してそのまま寝てくれます😂
あと朝起きたら部屋も明るくして夜は電気消して暗くしてるのですが、何ヶ月くらいから昼夜の感覚定まってきましたか🧐?
- なな(生後1ヶ月, 6歳)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
うちは今日1ヶ月と20日です👶🏻
午前中はずーっと甘え泣き…抱っこで、謎に午後から晩ごはんくらいまでは1人で寝んね、晩ごはん出来たらタイミングみたかのようにグズグズ抱っこ、お風呂上がって授乳して0時くらいまでは寝るもののそれ以降は添い乳からの添い寝か腕枕で朝までです😂笑
1人目と2人目はこの時期6-8時間まとまって寝てたのに今回は寝る日もあれば2-3時間おきの日もあるって感じでバラバラです😵💫
なな
回答ありがとうございます🥹!
晩御飯のタイミングでぐずぐず抱っこ、すごいわかります🤣笑
やはりセルフねんねする時間もありますよね🧐
ご共有いただきありがとうございます❣️