
コメント

ままり🐈⬛
風習が色々あるとは思うので、正解は分かりませんが、3500円なら充分な気がします。
うちの母方の場合、お供えはあとで参列した人に家族単位で配るので、数が大事になってきます。
でも、だいたい3000円もあれば、それなりの物が買えるな~って感じですね。
うちは2000円台なことが多いです。

退会ユーザー
うちの法事の場合はお供えは小さいお菓子を用意して、あとは各家族に一つずつ手土産を渡している感じです☺️
その場でみんなにお菓子を1個ずつ配るのは難しいので💦
あと、御食事代として1万円くらいお金を包んでます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
小さいお菓子を配るのいいですね!🥹
お食事代のこと、お金も包まないでお菓子だけでいいのかな…と気になっていました!
参考にさせていただきます☺︎ありがとうございます✳︎- 1月23日

すぬ
法事なら3500円で充分かなと思いますよ👌
うちも3000~5000円で個包装になってる物を選びます😊
終わってから世帯ごとに分けるので😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
大丈夫か不安だったのですが充分といっていただいて安心しました🥹ありがとうございます☺️✳︎- 1月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
うちも最後にそれぞれに配るみたいで、大丈夫かな〜と不安になってました、、
充分といってもらえて安心しました!ありがとうございます🥹✨