※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝕞𝕚𝕜𝕠
産婦人科・小児科

発熱後、解熱したがインフルエンザ検査を受けるべきでしょうか。

昨日の11時頃発熱のため保育園を早退しました。
その後19時に就寝するまで38.5°〜39.2がありました

今朝起きて測ると37.1°解熱していました。

発熱から時間がたたないとインフルエンザの反応が出ないと言われたので今日病院に行こうと思っていました。
ですが、解熱し元気も食欲もあるのですが検査だけでもしに行くべきでしょうか?インフルエンザ脳症とかも危ないんですかね…?
念の為今週は保育園はお休みにしています。

コメント

モエ はじめてのママリ🔰

発症から24時間たったらほぼ100%の精度で判定できますので、今日の11時以降に検査してもらえるなら行ったほうが良いと思います!

発熱したってことは仮にインフルではなくても何かしらあるかもですし・・・汗(単に風邪かもしれせんが汗)

(先週息子がA型インフルになったのですが、午前中に38.2℃に発熱後、夕方には36.9℃まで下がり、翌朝39.7℃になりました汗)

  • 𝕞𝕚𝕜𝕠

    𝕞𝕚𝕜𝕠

    ありがとうございます!
    お昼頃インフルコロナ検査してきて両方陰性でした💦
    今のところ熱もなく過ごせています…
    ただの風邪なのか、別の何かだったのか…😅
    溶連菌は抗生物質が必要と聞くんですが、疑いがあれば検査されますよね😅?

    • 1月23日
  • モエ はじめてのママリ🔰

    モエ はじめてのママリ🔰

    基本的に溶連菌の疑いがなかったら検査はないですね~。

    もしかしたら保育園でいろいろ頑張り過ぎて疲労熱(心因性熱発?)みたいな可能性もあるかもですね。

    • 1月23日