
息子の友達が発達障害で、親同士の関係が難しいです。放課後は解放してほしいと思っています。私のメンタルも影響を受けています。
そろそろ小3になる息子の友達に保育園から一緒の子がいます。 ママ同士は仲良いんですが相手の子が発達障害でがあり、グレーというより黒だと外野から見た私は感じています。 極端にコミュニケーションが取れない。相手の気持ちが理解できない。出来ない事があると泣いた暴れ狂う。他人のもの関係なく物を投げたり、小3にもなると交友関係の変化があったり子供も葛藤したりする年齢に入ってくると思うんですが好き嫌いが少しずつ出て来たり、気が合う友達と遊んだり。
その子にはそれがまだ出来ず理解もできなくて子がそんな感じなので親も理解できず。
嫌だって言われたことに対して相手の親や子に対して攻撃的になってしまっているのを見て怖くなってしまいました。
私にはうちの子には出来ないからそっちが合わせろ!と言われてる様で。
学校の中でなら苦手なやつと上手く付き合っていく方法でいいと思うんですが放課後や休日は、解放して欲しいって思うんです。
はあ。って感じで攻撃された私はメンタルやられてしまって体調悪いです。
発達障害や子供の特性を他者に理解して欲しいって強く思ってくる事にしんどいです。
- ネギ塩ラーメン(2歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ママリ
そんな人と付き合わないです

まろん
親子で特性が強いんですかね?
診断済みの子がいますが、周りに理解を求めたことないです。学校などには診断書を出していますが。
フェードアウトされたほうがいいかなと思います。
-
ネギ塩ラーメン
すぐ怒るから嫌だって本人がその場にいないのに言われた事にキレてました💦 悪口?ハブられたと取ったみたいですごい剣幕でキレて電話してきて💦 そもそもの理由は息子にあるのに攻撃してこられて怖いです
- 1月23日
-
まろん
話が通じない相手なようですし、電話も着信拒否、付き合いもバッサリ切ったほうがいいように思います。
カサンドラ症候群に似たような状況になりかねないです。主様の心と体調が大事ですよ。- 1月23日
-
ネギ塩ラーメン
考えると体調悪くなってしまって💦
心の体調を保つ為にもさよならしようかとおもいます☺️- 1月23日

まほみる
私なら申し訳ないけど付き合いをやめますかね…。
その子のお世話をする為に我が子がいるわけではないので…。
-
ネギ塩ラーメン
私や私の子を利用して交友関係を広げようとしてくるところや何か問題が起きたりした時に他者に攻撃するのは怖いのでこのまま距離置こうかと思ってます😭
- 1月23日

はじめてのママリ🔰
利用されてるだけだと思います。そのママ友がいなくてもいんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
ママと付き合いたいなら子なしで会います!
ネギ塩ラーメン
フェードアウトしつつあるのに私の他にママ友がいないのでズルズル来てる感じがして😭
ママリ
シカトでいいと思います。
子どもありきの付き合いでしかないので、子ども同士がものすごい仲いいわけじゃないなら付き合わなくていいですよ