
働くママの投稿に対して、他人を全否定することは心の余裕がない証拠だと感じています。両立できているママ友を尊敬し、保育士としての経験から、また仕事をしたいと思っています。
たまたま見かけた専業主婦なんて無能だ!と
いう働くママの投稿。
どう思うかは自由ですが、誰かを全否定しないと
満たされない心の時点で育児と仕事の両立できて
ないじゃーんと思っちゃいました😂
本当に両立できてるママ友は心に余裕があって
私にはできる自信がないな、、すごい✨と心から
尊敬です😌💕
保育士していたので働くママを沢山見てきたから
余計にそう思います。
私も子育てや色々なことが落ち着いたらまた大好き
な保育のお仕事したいなあ。
さあ、今日も頑張るぞー🌞💕
朝から呟き失礼しました🙌
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

飴ちゃん
私はこの前ワーママ批判してる専業主婦見ました🤣
子どもが小さいのに働いて保育園預けるなんて可哀想!みたいな…笑
しかもわざわざお仕事カテゴリーで😅
別に他人がどう生活してようがどうでもよくない?って思います。

ruru*
働きたくても働けない人も居るし、働きたくなくても働かなきゃいけない人も居るし、家庭それぞれ違うわけですから他人がとやかく言う資格は無いですよねー😂!
ないものねだりはもちろんありますがこういう所に書いてる人って相当余裕ない心が貧しい人なんだなって思います😂
どっちも経験してますが、専業主婦も凄いし働いてる人も凄いです😆✨
-
はじめてのママリ
うんうん、ほんとそうなんですよね!
保育士していた頃は独身でしたがよく「私は子供と24時間365日いたら頭がおかしくなると思います。だから保育園があって本当に助かってます」と言われたこともあります😂笑
心が貧しくなったらどんなにお金があっても環境が整っていてもおしまいですよね😢
みんなすごいぞ!一緒に頑張ろー!が1番良いですよね☺️💕- 1月23日
はじめてのママリ
逆バージョンですね🤣笑
お仕事カテゴリーに書くなんて性格悪いと言うか配慮なさすぎというか、、
結局そういう方って心が満たされないから否定して鬱憤を吐き出したくなるのでしょうね😔
本当そう思います!
私も他人の生活何も気になりません😂
ほんと人それぞれですよね〜✨