
仕事が忙しく、子供と過ごす時間が極端に少なくなっています。平日は夫が子供の迎えをしており、私が関われるのは週に一度だけです。これが子供にどのような影響を与えるのか心配です。
1歳2ヶ月
4ヶ月から保育園に行っています
ココ最近になって仕事が忙しく毎日残業です。。、
土日は夫が見ていてくれるのですが、私の休みが平日で、2日あるお休みのうち、仕事で一日出ないといけない日があります。
ペットホテルをやっているので、泊まっている犬達のお世話をしにお店に行かないといけません。。
それも朝と夜との2回担当だと保育園もお迎え時間は間に合わず夫に行ってもらってます。。
平日の普段も夫が帰りはお迎えに行ってくれています。。
普段子供に私がしてあげれることは朝ごはんをあげて保育園へ行く、早く帰れればみんなでお風呂はいって、9時には寝んねというルーティンができています。。
圧倒的に子供と関われる時間が少ないです。。
散歩担当では無い日に限って身体測定とか健康診断、、
唯一ない日には忙し過ぎてごちゃごちゃしすぎてしまった部屋の大片付けを進めないと足の踏み場がありません。、
そうなるとゆっくり子供と、関われるのは週に1度だけ、、、(それも私がかかっている病院とか行くので週にゆっくりなんてない時の方が多い)
こんなにママと一緒にいれないなんて、子供にとってもうママでないのかな、、、
- だいふく(1歳5ヶ月)
コメント

にこ◡̈
2年前似た状況で、同じ悩みでした😫
家族の仲は良かったですが、いっそのこと別に住もうかな?と考えてました。
自分がいない方がいいってすごく思っていました。
今は一緒にいて良かったと思ってます。
だいふく
赤ちゃんとの暮らしはとても楽しいので別居はないのです、、
そこまで仕事優先にはなりたくないというか、、(笑)
ただあまりに時間少ないのでママとしてはどうなのかなー、、と思ってるところで、、。
にこさんいまはお子さんはママ大好きでしょうか?
にこ◡̈
もちろんパパも好きですが、かなりママっ子に育ちました◡̈