※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母の貯金について心配しています。NISAでの積立を勧めていますが、母は動きません。万が一の相続についても悩んでいます。どう思いますか。

(実母の貯金について)

50代半ばの父と母が離婚はしてませんが長年別居しています

母は正社員経験がなくフルでパートをして生計を立てています
金銭面も支えてくれるパートナーがいますがその人は既婚者です


母は楽観的で将来ずっと働けばどうにかなると思ってますが
銀行貯金はあまりしておらず
現金のみを家に貯めているそうです
支払いも未だに現金ばかりです

万が一病気をしたときや働けなくなったり
支えてくれるパートナーが亡くなった後が
心配で仕方ないです

私は少しでもいいから
NISAで積み立てて25年一回も手をつけないで
老後のために貯めた方がいいとアドバイスをしていますが
重い腰が上がらないようです

皆さんNISAの件についてどう思いますか?
家で現金で貯めるよりもよっぽどいいと思うのですが、、、

また万が一亡くなったときに
別居している父にNISAのお金が渡るのが許せないと言っていますがそれを私に相続することもできるのでしょうか?

私自身一人っ子で子どもは2人いて
子どものためにお金は使いたいから
支えられないとは伝えています



コメント

はじめてのママリ🔰

年齢高いといつ死ぬか分からないので現金でいいと思います💦
年末年始心筋梗塞などで亡くなられた方多かったです。
52歳とかでも結構亡くなっているので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    たしかに若くして亡くなる方も多いですもんね😭😭
    でも現金貯金で強盗や火事に万が一遭ったときなど不安で仕方ないです( ; ; )
    現金貯金はメリットあるのでしょうか?😭私もそこら辺が疎くて😭

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行に入れればいいんじゃないですか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜか銀行に入れたくないと拒否されます😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行入れたくない人ならNISAなんてもっと無理じゃないですかね😂
    もしくは銀行のお金もお父さんにいってしまうと思ってるならママリさんの名義で銀行作るとか?…🤔💭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり無理そうですよね😂!

    あ!たしかにママリさんの案いいですよね!私が管理しておけば引き継ぎとかもいらないですもんね😭
    提案してみます😭😭😭✨現金貯金よりはいいですもんね!🥺

    • 1月24日
なつみ

親世代はなかなかニーサとかやってくれないと思います😭
うちの親にもやってほしいけど絶対やらないので勧めてないです😢😢
うちはクレジットカードですら使わない親なので🥹

現金で賄ってもらう予定です😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです😭クレジットもPayPayも使わないから
    ポイントも活用してなくて勿体無いです😭

    親の貯金が現金だけって不安じゃないですか?😭うちの場合は貧しい部類だと思うので余計に不安です( ; ; )

    • 1月23日
  • なつみ

    なつみ

    勿体無いですよねー!!!すごくわかります😭
    うちの親は主さんのご両親より高齢なので、もう働いていなくて年金生活です…
    家のローンもないのでなんとかなるかなぁと思ってます…甘いかもしれませんが😂

    投資=怖い・減るかもしれないと思っていそうなので、仮にニーサできたとしても一時的に暴落したらほら見たことか!となって責められそうだし諦めです😇

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただきありがとうございます😭
    家のローンなしで年金がしっかりでているのであればなつみさんのご両親は大丈夫ですよ!🥺✨
    うちは父親は一軒家に住んでいて母は一生賃貸なので😭!

    そうですよね、、、絶対安心という保証はないにしても少額でも挑戦してほしいです😂結局は本人次第ですね🥺

    • 1月23日