※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来月から離乳食を始める予定ですが、大人の食事も作るのは難しいと感じています。皆さんはどのように工夫しているのでしょうか。

素朴な疑問です。来月から離乳食を始める予定ですが、離乳食も作りながら大人の食事も作るなんて無理……と思ってます💦みなさんどのような工夫をして乗り越えているのでしょうか😖?

コメント

はじめてのママリ

別々で作ってますよ〜時間ある時に作り置きしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    作り置きしたいと思います👍

    • 1月23日
ぱ

ぜーんぶBFです!😆
卵とか豆腐とかBFにないものはアレルギーチェックのときだけ作りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私もたくさんBF使いたいと思います👍

    • 1月23日
ぴ。

朝昼はだいたい夫もいないことが多いので適当に済ませちゃってたので、朝の時間があって余裕がある日にまとめて離乳食作ってました!
BFも頼りたかったのですが、うちの子の場合ベーってすることが多く作った方が食べてくれたのでずっと作ってましたが2人目はBFも食べてくれるように取り入れたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    息子の反応みながら作り置きしたり、BFに頼りたいと思います👍

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

離乳食の分はブレンダー使ってるので初期はすぐ作れます!
普通に野菜買うと離乳食だけでは使いきれず絶対余るので、子どもの離乳食用に野菜茹でてる横で大人の料理も同じ食材使って作ってしまってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    初期は簡単なのですね😳!
    うまく対応したいと思います🥦

    • 1月23日
おむすび

私も離乳食始めるのが億劫でした。レシピ本見て愕然としましたね…🥲
試しに鯛とかほうれん草を茹でて裏漉ししてみましたが、めちゃくちゃ面倒でした💦

近所のドラストのベビーコーナーで便利そうなベビーフードがたくさんある事を知ったので始めたばかりの時はベビーフード使っていました。
特に和光堂のお湯かけるとペーストになるシリーズが大活躍でした!5gずつキューブになっていたので、娘を抱っこしながらでも調理(?)できましたよ☺️
お粥もフリーズドライのものがあったりします。
始めたばかりの頃は全く食べてくれなかったのですが、手作りじゃなかったのでダメージは小さかったです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!今まさに億劫に思ってます💦笑
    BFたくさん頼りたいと思います😆

    • 1月23日