※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子が肯定の頷きや「うん」と返事をあまりしないことが気になっています。似たような経験があれば教えてください。

肯定の頷きや、うん、などの返事について。

2歳4ヶ月の男の子を育てています。

2歳頃に言葉の爆発期がきて、今は時々2語文を話しています。こちら側の言っていることはほぼ理解していて行動にもスムーズに移してくれるのですが、肯定の頷きや、〜する?に対して、うん!という返しがあまり見られないなと感じています。


「〜食べる?」って聞くと「たべるー」と返ってきて、うん?オウム返ししてるだけかも?と思って聞き方変えて「〜食べない?いらない?」と聞くと「たべるーー」って言って喜んでるほしがったりはします。「〜いるかな〜?」ってぬいぐるみ探すフリをして言うと一緒に探して「いない〜!!」って言ったりもしますが、
肯定の頷きや、うん!をあまり言わないのが少し気になっていて、うちの子こうだったよ〜などのご意見ありましたら教えていただきたいです😭

コメント

ママリ

ごめんなさい、回答になってないかもですが
うん!を言わないことに
そんな引っかかることありますか?
むしろ質問にちゃんと答えてるからよくわかってるなと思いましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    優しいお言葉に救われます、、、
    なんでもネットで調べてしまって、肯定の頷きがないと発達障害だとかの文を見て、不安に感じてしまいました😭

    • 1月22日
はじめてのママリ

同じぐらいの月齢の頃に
同じような質問をママリにしたことがあります✨
遅いのかな?と心配してたのですが、しばらくしたら肯定の頷き、うん!などの返事をするようになりましたよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    わー!そうだったんですね✨2歳4ヶ月頃ですか??
    うちの子もそのうちするようになるかな、、期待して待ってみます〜😭✨

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ頃です😁
    色々心配になりますよね💦
    成長具合も似てるので
    もう少しだと思います😊✨

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ頃でしたか😊🌟
    ありがとうございます🥲
    楽しみに待ってみます🫶
    この流れで聞いてしまって申し訳ないのですが、単語の爆発期や、2語文〜3語文などはいつ頃でしたか、、、?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    単語は1歳10ヶ月、11で
    かなり増えました😊
    2語文喋るようになったのは
    2歳1ヶ月頃です😊
    3語文は2歳3ヶ月~4ヶ月頃に出てきましたよ😊

    • 1月22日