
生後1ヶ月の子どもが20時に就寝し、6時前に起こされることについて、睡眠時間が短すぎるか心配です。上の子が帰宅後は寝かせられず、ワンオペでの育児が大変です。
生後1ヶ月
上の子に合わせて20時就寝
6時前に起こされるのですが
睡眠時間短すぎますかね?🥹
夕方は上の子が帰ってくると寝れず16時から20時まで起きっぱなしです😂抱っこしてあげてもうるさくて寝れないみたいです(・_・;
ワンオペなので下だけ先に寝かしつけに行くとかはできず、上の子にあわせたスケジュールで、19時半にお風呂入って20時に寝かしつけてますが可哀想ですかね😭
- はじめてのママリ🔰

ひっぽ
うちもそんな感じでしたよ☺️

はじめてのママリ🔰
同じです!
うちなんて22時とかになっちゃうときあります😭
上の子のドアの開閉や足音で眠れないらしく😭

かな
生後1ヶ月なら日中も何回も昼寝するでしょうし、何時就寝ってあまり気にしてなかったです😅
それに20時って特に遅くないと思います!

メグミ🧒♥️👶
20時就寝できてるのが素晴らしいですよ👏✨
その頃はまだウチはお風呂に入ってる時間です😂🛀
ウチは上の子がまだ自宅保育なので、お昼寝以外は常にうるさい環境です!!!!笑。
そのうち音にも慣れてくるだろうし大丈夫ですよ😊🌸
-
はじめてのママリ🔰
2人目はうるさいとかでも寝れるっていいますがまだ、1ヶ月だと慣れないですよね😭すぐ起きてきます、、いつか慣れるんですかね、、
- 1月22日
-
メグミ🧒♥️👶
さすがにウトウトしだした時にうるさくされると泣いちゃったりしますが、完全に寝入ってたら起きずに寝れるようになってきました😂
すぐ近くで太鼓を叩きまくっててもスースー寝てます。笑😳
慣れてもらうように普段からテレビつけっぱだし生活音も気にせず掃除機かけたり洗い物ガシャガシャしています😂
お腹の中でずっと聞いていた音や声だから、だんだん慣れてくるらしいです😊- 1月22日
コメント