※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の発達が遅い気がして不安です。同じ悩みを持った先輩ママの体験を教えていただけますか。

来週で8ヶ月になる男の子ですが、他の子より発達がゆっくりな気がして検索魔になってしまいます。
今の時期にそんなことをしても意味はないってわかってるのですが、先輩ママさんでこの時期同じような悩みを抱えてた方いますか?
その後どうなったかも併せて教えていただきたいです🙇‍♀️

▽運動発達
首座り→4ヶ月
寝返り(片方のみ)→6ヶ月
寝返り返り(片方のみ)→6ヶ月
おすわり→7ヶ月
方向転換(右回りのみ)→7ヶ月

▽精神発達
・ハンカチテストは5ヶ月でクリア
・パチパチ、バイバイ、模倣などはまだ
・呼ぶと一回で振り返ることもあれば10回くらい呼んでやっと振り返る時もある。おもちゃに集中してるときは無視。
名前に反応してるというよりは声に反応してる?
・目が合ったりこちらから声をかけると笑う。
・喃語はまだ母音がほとんど。たまーにんまんまやば行が出ますが、ばばばばやまま、ぱぱはなし。

おすわりはまだちょっとぐらつきますが1分くらいは手を離しても倒れません。ただ、自分からはできず私が座らせると座るとできる感じです。
6ヶ月になってやっとうつ伏せが安定するようになりましたが、寝返りや方向転換を片方しかせずずり這いもまだなのでどんどんまわりと差がつくのでは…と不安です。

毎日かわいいのに、もしかしたら…と不安になってしまうのが息子に申し訳なくて少しでも安心したいです🥲

コメント

ママリ

うちの子も何度も呼んでも無視の時もあります!何かに集中してたりその時の気分もあるのかなぁとは思ってますが心配になりますよね🥹
自分の名前も理解してるのか不明です😂
模倣は8ヶ月ならまだまだできなくて大丈夫ではないでしょうか?
うちの子もやっと真似するようになってきた所です☺️(これもやったりやらなかったりですが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    やっぱり気にしすぎですよね…!
    毎日にこにこしてくれて可愛いのにこんなことを考えてしまう自分が情けないです💧
    もう少し気楽に構えられるようがんばります!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

悩んでたというか、調べたことはあります。
だいたい息子さんと同じ感じでしたが遅いわけじゃないので特に気にしてませんでした。健診で指摘されたこともありません。
まわりと差がつくも何も、個人差が大きすぎて差があって当たり前なので…

それでも不安になるのであれば、根拠のしっかりあるサイトや、保健師さんなど専門家の話を見聞きする方がいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…><
    一度保健師さんに相談してみましたが今度連絡しますねーと言われてそのままで若干不信感を抱いてました💧
    健診が10ヶ月までないので不安ですが、もう少し気楽に構えられるよう頑張ります🙇‍♀️

    • 1月24日
なの

上の子は1歳までは運動面が割とゆっくりでした☺️1歳で歩き出したら本領発揮で運動神経抜群です
保育園でもいちもくおかれてます😁
ゆっくりでもあとから帳尻合わせするので大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帳尻合わせ😳!
    そんなこともあるんですね!ちょっと安心しました…!
    毎日ニコニコ可愛いのでもう少し気楽に構えられるよう頑張ってみます🥲ありがとうございます!

    • 1月24日
ママリ

遅れてません。普通だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭救われました…!
    もう少し気楽に構えられるようがんばります。

    • 1月24日