
1歳児のおでかけ時のお昼寝について教えてください。最近、朝寝をしなくなり、昼寝の時間が長くなりましたが、出先での昼寝は難しいです。皆さんはどのようにしていますか。
1歳児のおでかけの際のお昼寝どうしてますか?
今までは午前中に朝寝、ご飯食べておでかけ、帰りに車の中で1時間ほど昼寝というのが定番でした。
しかし、最近朝寝をしなくなってきたので昼寝の時間が2〜3時間です。
そうなると、出先でそんなに長く寝ることできないですよね?🤔
もし、おでかけするとなったら皆さんはお昼寝どうしてますか?
何時からどのくらいの時間寝ますか?
教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
お出かけの日は特にお昼寝のことは気にせず過ごしていて眠ければ勝手に寝てもらってって感じです😅
大体出先だといつもより寝ないで起きてて夜早く寝ますね!

ポケモン大好き倶楽部♡
上の子中心だったので下の子はとくにお昼寝時間は設けてなくて、眠くなったら勝手に寝るスタイルでした😢
午前午後と通しで遊んで車で30分だけ寝るみたいな日もありました、お昼寝全然してない大丈夫かなと不安にもなりましたが元気に過ごしていたので問題なさそうです🥰
上の子のときは午前中にでかけて午後は一緒にお昼寝が定番でしたね🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
30分のお昼寝で足りるなんてすごいですね👏
お昼寝少ない日は夜泣きとか夜起きたりはしなかったですか?🥺- 1月22日

はじめてのママリ🔰
お出かけの時は意識しつつも、眠くなったら寝るかぁと思ってます。完全にいつもとは時間が崩れますけど、今日はしゃーないと割り切ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
平日はお昼寝の時間を固定にしているので、休日もできるだけ合わせたい気持ちがあって😅
確かに割り切ってしまえばこんなに考えなくて済みますよね😂- 1月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
早く寝た日は次の日朝方起きちゃったりしませんか?💦
ママリ
あまりないです!疲れてるからかむしろ遅く起きます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👏
お昼寝少ないと夜泣きするって聞いたので、寝かせないとっていう気持ちが強くて😂
気にしなくていいって事ですね☺️
ママリ
昼寝が少ないというより刺激が強いと夜泣きすることはありますね!脳が興奮状態だと思うのでもうそれは仕方ないです!
はじめてのママリ🔰
寝たい時にどうぞスタイルにします☺️
教えていただきありがとうございます✨