
赤ちゃんに声をかけたことが相手にどう思われたか不安です。一般的に、こうした声かけはうざいと思われることが多いのでしょうか。
ベビー用品店のお手洗いですごい小さくて可愛い赤ちゃんがいて「可愛いですね~小さいな〜」と声をかけて、
相手の方も「今日退院したばっかりで!」と返してくれて
「おめでとうございます!」みたいなちょっとした会話をしたんですが、そのあと夫にその話をしたら「うわ〜そうやって話しかけてくる人ってだるいわ~絶対うざがられてたよ」と言われ、すごい申し訳ない気持ちになり反省してます😭😭
やっぱりそういうのってうざいですかね、、
人によるとは思うんですけどうざいと思う方が多いんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は声掛けられると嬉しい派です‼️赤ちゃん可愛いって言われて嫌な気はしないですし、子育て中はとにかく人と少しでもコミュニケーションとれることが嬉しくて😭❤️でも旦那さんみたいに声掛けられたくないって人も一定数いるとは思います💦でもそういう方は態度で何となくわかる気がするので、今日話しかけた方が嫌な感じじゃなかったなら大丈夫だと思います🙆🏻♀️

ママリさん
私は同じママさんなら嬉しいです!🥰
新生児ってつい懐かしさもあって幸せな気持ちになって可愛いなーってつい言っちゃいますよね☺️
そこから母乳?とか何人目?とか、足寒そうじゃない?とか突っ込んだこと言ってくる人はうざいとは思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そのときは自分の子供が近くにいなくて私自身あんまりママに見えないと言われることが多いのでベビー用品店とはいえ通りすがりの人に話しかけられた感じになってないといいなとは思うのですが、、😣
本当に新生児かわいいですよね🥺🫶🏻- 1月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
私もそっちのタイプだったので確かに嫌だと思うタイプの人もいるか…と悩んでしまいました🥲
話しかけた相手の方からはそんな雰囲気は感じられなかったから大丈夫だと思いたいです🥹